忍者ブログ
内科医ミーの日常日記です。男の子二人に振り回される日々。 ※医療相談などは一切受け付けておりません。
[21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29
本日はバイト先の看護学校での講義が、呼吸器疾患領域の章に入りました。
つまり最初。

「呼吸器疾患の症状はどんなものがあるか」てなお話だったのです。

「はい、一番代表的な症状と言えば「せき」ですねー・・・げほげほげほげほ」
「風邪を引いたときのような乾いた咳を、「急性乾性」のせきと言います・・・げほーごほごほごほ・・・ごぼごぼごぼ」
「痰に含まれるのは「粘液」と「細菌・ウイルスなどの異物」、そして「脱落した気道上皮」でー・・・ごほごほぐは」

だってチョークの粉が咳を誘発するんだもん(T-T)。
しかもいつもは教卓に置いてあるワイヤレスマイクがなくって(いつも肉声で講義している)、傷んだ咽喉で肉声を張り上げなくちゃいけなくて。

というわけで本日は歌のレッスンを休んでしまいましたとさ。しくしくしく



のどだけいつまで経っても残ってます。いつになったら治るかなー(涙)。

拍手

PR
咳だけ残ってます。こむばむは。
なんとか24時間当直は無事に終わりました。

この5月は急に暑くなったことで、体調を崩す方が続出してます。
当直バイトでも風邪の方や、ご高齢の方は急な肺炎やら、本当に多いです。
いや、そんな中で自分も風邪ひいてるんだから世話ないんですが。

やはりこれだけ上気道炎や気管支炎を起こす方が増えているのは、黄砂や大気汚染の影響も大きいと個人的には思ってます。
今シーズンは花粉の飛散が終わってからもアレルギー症状がよくならず悪化する方が続出してますから。
これで慢性的に気道が傷めつけられて感染症にもかかりやすくなっているに違いありません。
でも日本で何やっても、はるばる海を越えてやってくる大気汚染物質も黄砂も防げませんからねえ。

こっちは起きてしまった病気に対処することしかできません。はふう

拍手

昨夜は激しい上気道炎症状のわりに熱はありませんでした。
今朝目覚めたら、鼻がすっきり通って咽喉の痛みも随分と引いてました。とてもすっきりした目覚め。
「おや?根性で治った?」
と熱を測ったら37.5℃でしたorz。治ってないじゃん。

ともあれ、バイトは休めませんので鼻炎が引いているのをこれ幸い、マスク完備で出かけました。
そしたら昼過ぎに帰宅する頃には平熱に下がってました(36℃前後)。

そして夕方から研究室にでかけて実験(え?)。
21時に再度帰宅。この時点で熱はないんですけど、また咽喉が猛烈に痛くなってきてます。
うーん、明日までに引いてくれー。

それにしても黄砂が悪影響を及ぼしてるのかも、とか考えてしまいます。

拍手

火曜日ごろから喉が痛いなーとは思っていたのです。
歌のレッスンの時に調子がおかしかったので、寝不足なのに声出しすぎたかなーとか思っていたわけです。

・・・昨夜目が覚めるほどの激しい鼻炎が出現。

いやー、今日はちょっと研究室に行くだけでいい日だったんで助かりました。
明日は朝から遠出の専門外来バイト。明後日は24時間当直バイト。
なんとか治さないといけません。どっちもまず代理がいないので(涙)。

はー、今夜眠れるかなー?

拍手

このところ中途半端な気温が続いて眠れないミーです。こんばんにゃ。どろどろどろ
毛布1枚だと寒く、布団を被ると暑く、適温にできず不眠です。どろどろどろ
毎年この時期が最悪。
どうにかならんかのお、と思いつつ、今夜も眠れないかも。どろどろどろ

それでもどんなに汗だくになっても、腕や足を出しちゃって猛烈なくしゃみ連発で目が覚めても、風邪をひかない自分の丈夫さに脱帽(笑)。
最近やたらと丈夫さに拍車がかかってる気が・・・。

拍手

最新CM
[04/24 casino]
[06/28 姉]
[06/04 姉]
[11/16 姉]
[02/16 姉]
最新TB
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ドクター・ミー
性別:
非公開
自己紹介:
ブログでちまちまと日々のストレスを発散するへたれ内科医です。
Copyright(c)ミーの日常日記 All Rights Reserved.
Template by ドクター・ミー.
忍者ブログ [PR]