内科医ミーの日常日記です。男の子二人に振り回される日々。
※医療相談などは一切受け付けておりません。
[1]
[2]
14年間、待っていた方、おめでとうございます。(さすがに私はここ5年くらいかな?)
くろだ美里さんのゴシック4コマ漫画、「キウイケツキ ドラキウイラ」が待望のコミック化です!
プリンセスゴールドに連載中のこの4コマ。派手なギャグはないんですが、4コマらしいじわじわくる面白さがなんとも言えません。
主人公ドラキウイラは、トランシルバニア地方の古城で500年の時を孤独に生きてきた吸血鬼。
普段は黒い髪に赤い瞳を持った美貌の青年貴族。しかしそれは仮の姿。
真実の姿は・・・・
キウイ(鳥)なのだった!
くろだ美里さんのゴシック4コマ漫画、「キウイケツキ ドラキウイラ」が待望のコミック化です!
プリンセスゴールドに連載中のこの4コマ。派手なギャグはないんですが、4コマらしいじわじわくる面白さがなんとも言えません。
主人公ドラキウイラは、トランシルバニア地方の古城で500年の時を孤独に生きてきた吸血鬼。
普段は黒い髪に赤い瞳を持った美貌の青年貴族。しかしそれは仮の姿。
真実の姿は・・・・
キウイ(鳥)なのだった!
PR
をを、気がつけば連載が終わっていた当世白浪気質!(⇒コミックス1巻について)
慌ててコミックスの2巻と3巻を手に入れてみたり。
まず一読、戦後の東京の風俗をよくぞここまで書ききってくれました!という感じです。
トラの仕事は美術品泥棒。世の中の景気動向の把握が重要です。
てことで必然的に説明的なセリフが多くなって画面の中の文字が多いのが、いまいちメジャーになりきれなかった要因の一つかもと思わないではありませんが(^^;)。
慌ててコミックスの2巻と3巻を手に入れてみたり。
まず一読、戦後の東京の風俗をよくぞここまで書ききってくれました!という感じです。
トラの仕事は美術品泥棒。世の中の景気動向の把握が重要です。
てことで必然的に説明的なセリフが多くなって画面の中の文字が多いのが、いまいちメジャーになりきれなかった要因の一つかもと思わないではありませんが(^^;)。
ひさーしぶりに漫画のレビュー。
この9月に怒涛の3作品(4冊)同日発売となった遠藤淑子さんの漫画のうちの1冊です。
漫画はなるべく増やすまいと思って買わずにいたんですが、読んだ方の感想をウェブで読んだら我慢できなくなりました(^^;)。
タイトルにもなっている「なごみクラブ」とは、会員制ホストクラブの名前。
そこからすでに遠藤節です。なんか老婦人ばかりが集まっているお達者クラブかよ、という名前です。
(むかし勤めていた病院の病院食の中にあった「和み食」というのは80歳以上の高齢患者さん向けに用意されたメニューでした)
この9月に怒涛の3作品(4冊)同日発売となった遠藤淑子さんの漫画のうちの1冊です。
漫画はなるべく増やすまいと思って買わずにいたんですが、読んだ方の感想をウェブで読んだら我慢できなくなりました(^^;)。
タイトルにもなっている「なごみクラブ」とは、会員制ホストクラブの名前。
そこからすでに遠藤節です。なんか老婦人ばかりが集まっているお達者クラブかよ、という名前です。
(むかし勤めていた病院の病院食の中にあった「和み食」というのは80歳以上の高齢患者さん向けに用意されたメニューでした)
待ちに待ってた作者さんの初単行本。ミステリーボニータ不定期掲載。
昭和23年東京で美術品泥棒を生業としている吉田虎之助。
とある山村にお宝を探しに迷い込んで、美しい少女・真神千越(まかみ・ちお)と出会う。
彼女は生贄として白狼に嫁ぐことが決まっていた───
というとなんとなく昔ながらの正統派少女漫画っぽいですが、全然そんなんじゃありません(笑)。
なんというか、トラも千越もしたたかもいいところです。
昭和23年東京で美術品泥棒を生業としている吉田虎之助。
とある山村にお宝を探しに迷い込んで、美しい少女・真神千越(まかみ・ちお)と出会う。
彼女は生贄として白狼に嫁ぐことが決まっていた───
というとなんとなく昔ながらの正統派少女漫画っぽいですが、全然そんなんじゃありません(笑)。
なんというか、トラも千越もしたたかもいいところです。
学生時代に同じ作者さんの「きらきら薫る」という漫画のコミックスを古本屋で見かけて、平安モノだったことから購入。そのコミックスは処分してしまったのですが、次の連載であるこのお話、ついつい先日買い始めてしまいました。
現在6巻まで出ているのですが、まだ4巻までしか手にしておらず。くう、気になる。
新書館ウイングスコミックス。
前の連載は雑誌のBL色に合わせたような登場人物(笑)やネタが多かったのですが、今回は全く恋愛要素なしのファンタジー。美形や少年ぞろいなのがBL雑誌向けといえばそうかもですけど。
(BLの意味がわからない方は、知らないままでスルーされたほうが賢明です/^^;)
あらすじとしては、中学1年生の少女、和希はお父さん大好きっ子。
けれどもお寺関係の役所でお偉いさんをしているというお父さんとは一緒に住めず、お寺の住職をしているおじいちゃんとおばあちゃんに預けられています。
ある日、お父さんが海外出張に行ってしまったことから、和希の運命は大きく変わります。
現在6巻まで出ているのですが、まだ4巻までしか手にしておらず。くう、気になる。
新書館ウイングスコミックス。
前の連載は雑誌のBL色に合わせたような登場人物(笑)やネタが多かったのですが、今回は全く恋愛要素なしのファンタジー。美形や少年ぞろいなのがBL雑誌向けといえばそうかもですけど。
(BLの意味がわからない方は、知らないままでスルーされたほうが賢明です/^^;)
あらすじとしては、中学1年生の少女、和希はお父さん大好きっ子。
けれどもお寺関係の役所でお偉いさんをしているというお父さんとは一緒に住めず、お寺の住職をしているおじいちゃんとおばあちゃんに預けられています。
ある日、お父さんが海外出張に行ってしまったことから、和希の運命は大きく変わります。