内科医ミーの日常日記です。男の子二人に振り回される日々。
※医療相談などは一切受け付けておりません。
昨日、晴れ渡った青空の下、結婚式を迎えることができました。
これまでの人生の様々な場面で私たちを支えてくださった皆様のおかげと、感謝の気持ちを一層強くした一日でした。
久しぶりに会う友人諸氏も元気そうでよかったです。
新婚旅行はまだ先の予定なので、お休みは今日1日だけいただいて(カンファと輪読会を休んだだけなんですけど)、明日からはまた通常のバイト+研究生活です。
旦那(医療従事者ではありません)にいたっては今日は通常勤務は休んでましたが、明日提出の書類(え?)の仕上げのために職場にちょっと出かけたりしておりました。
・・・ま、そんな夫婦です。夏予定の新婚旅行も・・・ねえ・・・(この暴露話はまたいずれ)。
これまでの人生の様々な場面で私たちを支えてくださった皆様のおかげと、感謝の気持ちを一層強くした一日でした。
久しぶりに会う友人諸氏も元気そうでよかったです。
新婚旅行はまだ先の予定なので、お休みは今日1日だけいただいて(カンファと輪読会を休んだだけなんですけど)、明日からはまた通常のバイト+研究生活です。
旦那(医療従事者ではありません)にいたっては今日は通常勤務は休んでましたが、明日提出の書類(え?)の仕上げのために職場にちょっと出かけたりしておりました。
・・・ま、そんな夫婦です。夏予定の新婚旅行も・・・ねえ・・・(この暴露話はまたいずれ)。
実は、結婚式の1週間前に私ってば、風邪を引いておりました。
喉が痛くて痛くて。
当日までになんとか最悪の状態は脱したのですけれど、声を発するたびにこっそり咳払いをしてから、という状態。
なにより、あんなにも気合を入れて整えていたお肌の調子が無残なことに・・・orz。
うええええん、ニキビがああああ、ニキビがああああ(滂沱)。
メイクさんに頼んでちょっと見た目にはわからないようにしてもらいましたけれど、でも本当はもっともっと綺麗なお肌の状態でこの日を迎えるはずだったのにーーーーー、みたいな。
で。
チャペルでのお式。
まず新郎が花嫁のブーケを持って入場。
それから子供さんたちがリングを運んだり花びらをバージンロードに撒いたりしながら入場。
そして静まり返ったチャペルに、父に手を引かれて新婦が入場。
新郎からブーケを渡され・・・わたさ・・・
ぼと
・・・・・・・。(一瞬の沈黙)
チャペルに響き渡る大爆笑の渦。
人生で一番の大舞台で笑いを取ってどうする、私orz。
さらにその後のリング交換のときも、なぜか指輪が入らない。
「・・・逆だよ、これ」
リハーサルのときはちゃんとリングピローのあるべき位置に乗っていたはずの指輪が、左右入れ替わっておりました。
なので一度リングピローの上に指輪を戻してやり直し。
ここで再度大爆笑。
新郎が緊張のあまり取り間違えたと思われたらしいです。
違うのよおおおお、二人とも緊張はほっとんどしてなかったのよおおおお(←問題はそこじゃない)。
お式の後で、チャペルの外にいたブライダル担当の方に「なんでチャペルで2回も爆笑が起こってたんですか!?」と訊かれてしまいました。
そらあ、普通は多少のくすくす笑いが起こるような微笑ましいエピソードはあっても、ここまでの爆笑は起こりませんよねえ(^^;)。しかも2回も。
披露宴はもともと狙ったとおりに楽しく和やかに進んだとは思います。
・・・ええ、ちょっとこれまたすごく笑いを取ってくださるゲストがいらしたというくらいで(多くは語らず)。
最初から最後まで笑い通しで腹筋が筋肉痛になる花嫁もそういまい、みたいな。
まあ悲喜こもごもありましたが、会場のスタッフの皆様はじめ様々な方に支えられながらのお式でした。
本当にありがたい話です。
これからの人生も旦那と二人、いろいろな方の支えとともに生きていくのだと改めて思いました。
喉が痛くて痛くて。
当日までになんとか最悪の状態は脱したのですけれど、声を発するたびにこっそり咳払いをしてから、という状態。
なにより、あんなにも気合を入れて整えていたお肌の調子が無残なことに・・・orz。
うええええん、ニキビがああああ、ニキビがああああ(滂沱)。
メイクさんに頼んでちょっと見た目にはわからないようにしてもらいましたけれど、でも本当はもっともっと綺麗なお肌の状態でこの日を迎えるはずだったのにーーーーー、みたいな。
で。
チャペルでのお式。
まず新郎が花嫁のブーケを持って入場。
それから子供さんたちがリングを運んだり花びらをバージンロードに撒いたりしながら入場。
そして静まり返ったチャペルに、父に手を引かれて新婦が入場。
新郎からブーケを渡され・・・わたさ・・・
ぼと
・・・・・・・。(一瞬の沈黙)
チャペルに響き渡る大爆笑の渦。
人生で一番の大舞台で笑いを取ってどうする、私orz。
さらにその後のリング交換のときも、なぜか指輪が入らない。
「・・・逆だよ、これ」
リハーサルのときはちゃんとリングピローのあるべき位置に乗っていたはずの指輪が、左右入れ替わっておりました。
なので一度リングピローの上に指輪を戻してやり直し。
ここで再度大爆笑。
新郎が緊張のあまり取り間違えたと思われたらしいです。
違うのよおおおお、二人とも緊張はほっとんどしてなかったのよおおおお(←問題はそこじゃない)。
お式の後で、チャペルの外にいたブライダル担当の方に「なんでチャペルで2回も爆笑が起こってたんですか!?」と訊かれてしまいました。
そらあ、普通は多少のくすくす笑いが起こるような微笑ましいエピソードはあっても、ここまでの爆笑は起こりませんよねえ(^^;)。しかも2回も。
披露宴はもともと狙ったとおりに楽しく和やかに進んだとは思います。
・・・ええ、ちょっとこれまたすごく笑いを取ってくださるゲストがいらしたというくらいで(多くは語らず)。
最初から最後まで笑い通しで腹筋が筋肉痛になる花嫁もそういまい、みたいな。
まあ悲喜こもごもありましたが、会場のスタッフの皆様はじめ様々な方に支えられながらのお式でした。
本当にありがたい話です。
これからの人生も旦那と二人、いろいろな方の支えとともに生きていくのだと改めて思いました。
PR
この記事にコメントする
おめでとうございます!
楽しく明るい結婚式&披露宴、後々記憶に残っていいと思いますよ(笑)
と言うか、そこで素直に爆笑出来る周囲の人たちも素敵
(^^)
さすがはミーさんの親族・友人ですねっ(くすっ)
撮ってるであろうビデオがぜひ観たいわー(笑)
と言うか、そこで素直に爆笑出来る周囲の人たちも素敵
(^^)
さすがはミーさんの親族・友人ですねっ(くすっ)
撮ってるであろうビデオがぜひ観たいわー(笑)
ありがとうございます!
>と言うか、そこで素直に爆笑出来る周囲の人たちも素敵
あはははは、そう言っていただけてありがたいです。
一番受けてたのは旦那の学生時代のお友達かも。手を叩いて大笑いしてたそうです(^^;)。
>撮ってるであろうビデオがぜひ観たいわー(笑)
プロの方には頼んでなかったんですが、兄や姉が好意で撮ってくれていたようです。うーん、自分ではひやひやものです、見直すの。
あはははは、そう言っていただけてありがたいです。
一番受けてたのは旦那の学生時代のお友達かも。手を叩いて大笑いしてたそうです(^^;)。
>撮ってるであろうビデオがぜひ観たいわー(笑)
プロの方には頼んでなかったんですが、兄や姉が好意で撮ってくれていたようです。うーん、自分ではひやひやものです、見直すの。
おめでとうございます。
結婚式が無事に終ったみたいで良かったですねぇ~♪
で?爆笑ですか?
いいじゃないですか~笑える雰囲気のお式で・・・。
私の時なんか旦那も私も必死に笑いを堪えてましたよ。
だって巫女さんの踊りとか、祖父が自分のことを叔父だと言い切ったりとか・・・色々笑いどころがあったにもかかわらず、気が付いたのは旦那と私だけで、笑うに笑えなかったんだもん。
どうかお幸せにね~♪
私もビデオ見たいぞぉ~ってかせめて写真だけでも見たいです。
で?爆笑ですか?
いいじゃないですか~笑える雰囲気のお式で・・・。
私の時なんか旦那も私も必死に笑いを堪えてましたよ。
だって巫女さんの踊りとか、祖父が自分のことを叔父だと言い切ったりとか・・・色々笑いどころがあったにもかかわらず、気が付いたのは旦那と私だけで、笑うに笑えなかったんだもん。
どうかお幸せにね~♪
私もビデオ見たいぞぉ~ってかせめて写真だけでも見たいです。
ありがとうございます~
>いいじゃないですか~笑える雰囲気のお式で・・・。
ですねー。空気を和ませてくれるゲストがいらして本当に良かったです。
>色々笑いどころがあったにもかかわらず、
確かに笑いたいときに笑えないのはきついかも(^^;)。
>どうかお幸せにね~♪
>私もビデオ見たいぞぉ~ってかせめて写真だけでも見たいです。
ありがとうございます。
さすがに新郎新婦自らカメラを構えるわけにはいきませんでしたので、自分の手元に写真が届くのはプロの方に撮ってもらったアルバムの納品を待たねばです。届きましたらmixiのほうなんかでお見せしますね。その節はぜひご笑覧ください。
ですねー。空気を和ませてくれるゲストがいらして本当に良かったです。
>色々笑いどころがあったにもかかわらず、
確かに笑いたいときに笑えないのはきついかも(^^;)。
>どうかお幸せにね~♪
>私もビデオ見たいぞぉ~ってかせめて写真だけでも見たいです。
ありがとうございます。
さすがに新郎新婦自らカメラを構えるわけにはいきませんでしたので、自分の手元に写真が届くのはプロの方に撮ってもらったアルバムの納品を待たねばです。届きましたらmixiのほうなんかでお見せしますね。その節はぜひご笑覧ください。
無題
先日はおつかれさまでした。
例にも漏れず爆笑させていただきましたよ
お料理もとっても楽しめました。
ハンバーグを食べないはずの甥っ子がハンバーグをひとりで完食!
のり巻きと納豆しか食べないはずの息子が、洋風茶碗蒸しスープを完食しました。
よほど美味しかったんだね~
どうぞお幸せに♪
DVDは私の分と兄の分をコンバインしてもらいます。
例にも漏れず爆笑させていただきましたよ
お料理もとっても楽しめました。
ハンバーグを食べないはずの甥っ子がハンバーグをひとりで完食!
のり巻きと納豆しか食べないはずの息子が、洋風茶碗蒸しスープを完食しました。
よほど美味しかったんだね~
どうぞお幸せに♪
DVDは私の分と兄の分をコンバインしてもらいます。
ありがとうございます(^^)
>先日はおつかれさまでした。
お姉ちゃんこそ、お疲れ様でした。
>お料理もとっても楽しめました。
頑張って選んだ甲斐がありました。子供たちも楽しんでくれたようでよかったです。
>DVDは私の分と兄の分をコンバインしてもらいます。
わーい、ありがとうございまーす。楽しみにしています。
お姉ちゃんこそ、お疲れ様でした。
>お料理もとっても楽しめました。
頑張って選んだ甲斐がありました。子供たちも楽しんでくれたようでよかったです。
>DVDは私の分と兄の分をコンバインしてもらいます。
わーい、ありがとうございまーす。楽しみにしています。