忍者ブログ
内科医ミーの日常日記です。男の子二人に振り回される日々。 ※医療相談などは一切受け付けておりません。
[116]  [115]  [114]  [113]  [112]  [111]  [110]  [109]  [108]  [107]  [106
本日はボーカル教室の恒例のライブ(発表会)でした。
ここのところ毎年使っていた会場が今度結婚式場に模様替えされるそうで、今年がこの会場では最後のライブです。

今年のうちのグループの曲は、ダニー・ハサウェイバージョンの「What's going on」と、綾香+コブクロの「WINDING ROAD」でした。
今年は何と言っても個人的に多忙を極めていたため、ひたすら練習不足で臨みました。ううむ
ハモリ部分の音をはずしまくった気がします(^^;)。

「What's~」のほうは例によってもとは知らない曲でした。
旦那がCDを持ってたので歌詞カードの解説を読んで曲の背景をお勉強・・・したのがライブ前夜、みたいな(遅いよ)。
ダニーのその後についてはグループの人には内緒にしました。ライブの直前には知らされないほうがいいネタかもと思いまして。

「WINDING ROAD」は知ってる曲だし、ノリノリで行かせていただきました。
途中で歌詞間違えちゃったんですけど・・・すいません。皆さん。(←ここで謝っても・・・)
間奏部分の掛け合いで綾香パートを歌った時にはノリすぎて声の大きさが騒音レベルになってたような気がしますし。ハウリングまで起こさなかったのが幸いでした。

どちらの曲も、バンドの皆さん(楽器コースの生徒さんたち)と一体になって楽しめたのが一番の収穫でした(^^)。
サックス隊のノリノリっぷりにはこっちも乗っからせていただいた感じ。
本当にありがたいことです。

他のグループも、今年も楽しい曲ぞろいでした。
どうしても女性が多いボーカルコースで、唯一男性の人数が多い(男性3人、女性1人)というグループが女性のゲスト(個人レッスンの生徒さん)を迎えてやってた「銃爪(ひきがね)」とかド迫力でした。
このグループの歌、すごい好きなんですよね。ライブのたびに楽しみにしてます。

おじさまたちのボーカルに、やっぱりおじさまたちのアコギ(Aギター)隊による「The BOXER」はしっとり。

ゴスペルやコーラスレビューの皆さんの歌を聞いてると混ざりたくなるのは毎年のこと。
でもどちらもスケジュールの都合で参加できないのですよね。残念。
ゴスペルクラスは、よりによって週2回のカンファと同じ時間帯にやってるんですよ。とほほ

私は今年度一杯で論文が出来てても出来てなくても大学院は追い出されてしまいますので、来年4月以降の進路は未定。
20周年を迎えて新会場でやる来年のライブに参加できる可能性はかなり低いものと思われます。
可能ならぜひとも参加したいのですけれどね。こればかりはなんともかんとも。はふう

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
最新CM
[04/24 casino]
[06/28 姉]
[06/04 姉]
[11/16 姉]
[02/16 姉]
最新TB
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ドクター・ミー
性別:
非公開
自己紹介:
ブログでちまちまと日々のストレスを発散するへたれ内科医です。
Copyright(c)ミーの日常日記 All Rights Reserved.
Template by ドクター・ミー.
忍者ブログ [PR]