内科医ミーの日常日記です。男の子二人に振り回される日々。
※医療相談などは一切受け付けておりません。
本日はご近所の花火大会でした。
会場近くでは午前中から場所取り合戦が始まっていたようです。近所のパチンコ屋の駐車場もいつにもまして「当店ご利用でない方の駐車はお断りします」の表示が目立ってましたし。
私は、と言いますと、旦那が実家から持ってきていたデッキチェアをベランダに出して、ビール片手に準備万端。
ここを借りるときに仲介してもらった不動産屋の担当者は花火が見えるかどうか知らなかったんですが(「花火見えるんじゃないですか?」と私が訊いたら「言われてみればそうかも知れません」とか言ってたくらいで)、ばっちり綺麗に見えました。
生憎とそれなりの写真は撮れなかったのでブログにUPはできません。すいません。
しかしホント、特等席でした。
大輪の花火が上がるたびにご近所中に響き渡る拍手(笑)。こりゃうちのマンションの同じ方向に面したおうちはほとんどが花火見物していたものと思われます。
来年は旦那と一緒に見たいものです。
なんでこんな時に日本にいないんだ、旦那!!
一人で見る花火はめっさ寂しいです。
(ちなみに実は花火フリークな私。あの重低音がたまりません/思い出し恍惚)
会場近くでは午前中から場所取り合戦が始まっていたようです。近所のパチンコ屋の駐車場もいつにもまして「当店ご利用でない方の駐車はお断りします」の表示が目立ってましたし。
私は、と言いますと、旦那が実家から持ってきていたデッキチェアをベランダに出して、ビール片手に準備万端。
ここを借りるときに仲介してもらった不動産屋の担当者は花火が見えるかどうか知らなかったんですが(「花火見えるんじゃないですか?」と私が訊いたら「言われてみればそうかも知れません」とか言ってたくらいで)、ばっちり綺麗に見えました。
生憎とそれなりの写真は撮れなかったのでブログにUPはできません。すいません。
しかしホント、特等席でした。
大輪の花火が上がるたびにご近所中に響き渡る拍手(笑)。こりゃうちのマンションの同じ方向に面したおうちはほとんどが花火見物していたものと思われます。
来年は旦那と一緒に見たいものです。
なんでこんな時に日本にいないんだ、旦那!!
一人で見る花火はめっさ寂しいです。
(ちなみに実は花火フリークな私。あの重低音がたまりません/思い出し恍惚)
PR
この記事にコメントする