内科医ミーの日常日記です。男の子二人に振り回される日々。
※医療相談などは一切受け付けておりません。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
※この日記は後日回想しながら書いております。
機内で日付は変わり、早朝に目が覚めます。日本時間でまだ朝5時ごろ。
もうちょっと寝たほうがいいのはわかってたんですが、どうにも眠れず。やはり飛行機の中で眠るのは苦手です。
名古屋到着は昼過ぎの予定だったので、暇です。
機内で日付は変わり、早朝に目が覚めます。日本時間でまだ朝5時ごろ。
もうちょっと寝たほうがいいのはわかってたんですが、どうにも眠れず。やはり飛行機の中で眠るのは苦手です。
名古屋到着は昼過ぎの予定だったので、暇です。
で映画をまず見ましょう。「セックス・アンド・ザ・シティ」。
もともとのドラマを見たこともないし、さほど興味もなかったのですけれど、いや、これ行きがけに見るべきでしたね。
ヒロインの友人の一人が仕事と母親業に精一杯になってしまって女をやめぎみになって夫に浮気されてしまう、てところでは微妙に薄ら寒くなりましたの。いかん、将来こうならないように気をつけないと、みたいな感じで。
で、途中出てきたハネムーンカップル用のホテルの部屋の飾りつけ!
うはははは、アレ↓だよ!

赤い薔薇の花びらでハートマークですよ。ベッドの上も花びら散りまくりですよ。
欧米では定番?(笑)
そうこうしてるうちに明るくなってきたので、和朝食をとります。旅行の間に胃が疲れきっていたので(とどめにステーキ食べてブランデー飲みましたし)、おかゆにしてもらいました。
名古屋着は昼過ぎ。税関で申告しなくちゃいけないものもありませんし、スーツケースを受け取るだけ受け取ってそのまま外へ。
で、すぐに福岡便にチェックイン。
ああ、日本語で手続きできるって素晴らしい(感涙)。
イタリアは外国人にフレンドリーなお国なのでそこまででもないんですが、フランスはとにかくフランス語が話せない人に冷たいお国だというのを今回の旅行でひしひしと感じて、とにかくストレスだったんですよねー。
ここでの待ち時間は3時間。なげーよ。
でもへとへとに疲れていたので、ゲート外のお店を回るとかの気力も湧きません。
国内線のゲートの中にもそこそこお店はあろうたい、とさっさと中へ入りました。入ってみたらろくにお店がなくてがっくり。買い物は出来なくてもいいけど、暇つぶしができないー(涙)。
売店にちょろっと置いてあった本も食指が動くものはなかったし。
ラウンジに入ったのはいいのですが、LANはあっても貸し出しPCはなし。
せめてPCでネットできればそこそこ暇がつぶせたのですけどねー。
なにはともあれ新聞や雑誌を読みました。
ここで突然ですが、私の旅行に関するジンクス。
2も残念ながら、現実のものとなりました。以前友人とイタリアに行ったときには某芸能人の母親が刺殺されるという衝撃事件が起こったのですが、今回は福岡での事件です。
旅行中も旦那のPCでネットを見たりしていたので事件発生は知っておりました。帰国の日に母親逮捕と言うやるせない結果となっておりました。
そして最後に3も絡むんですけど、旅行中にリーマン破綻!をいをい
別に投資とかしてるわけではないんですが、こりゃ世界中が一大事。
一庶民なんで「どうなることやら」と見守るしかできません。
とまあ旅行中にあったなんやかやを新聞や雑誌でチェックしておりました。
しかしこれでつぶせる時間にも限界があります。
ヨーロッパ時間はまだ早朝だし、疲れ果ててるはずの旦那をたたき起こして国際電話をするわけにもいきません。
ケータイでネットしすぎて充電もやばいです(充電器はスーツケースの中)。
暇です。とにかく暇です。
しまいにはラウンジには夕刊が届けられます。なんつう長時間居座りやのん。
で、搭乗開始の30分前にラウンジを出ました。搭乗口付近のテレビを求めてです。
これも延々相撲中継(9月場所中)だったから退屈と言えば退屈だったんですけど(--;)。
ようやく飛行機に乗り込んだときには嬉しかったですよう。
福岡到着は20時過ぎ。
自分と同様に名古屋で国際線から乗り継ぎのいくつかのツアーの団体さんが一緒だったせいで、預けた荷物を受け取るターンテーブル付近はおしあいへしあい。
ハワイ帰りらしいおっさんたちが騒ぐわ、周囲を突き飛ばしかきわけて大迷惑だわ。
「おーい、これ○○さんの荷物やない?」
「へー、××とかのツアーも一緒やったんやー」
とかうるさいうるさい。
帰国したての一番疲れてるはずの時間帯でこれなんですから、現地でどれだけ騒いだことやら。
20~30年前に「農協さん」と呼ばれて嘲笑されてた日本人の姿そのものでしたよ。
最近は旅行先で世界一マナーのいいのは日本人と言われてるそうですが、こういう人種もまだ存在してるようです。
最後の最後にますますぐったりしたので、空港から自宅へはタクシーで帰りました。まーこの時間でも20分程度ですしねー。
で、オチは自宅で待っていました。
スーツケースをとりあえず置いて、クローゼットにかける衣類だけかけてしまって、一休み~。
と、ノートPCの蓋を開けました。
ぶいーん・・・
ああああああ!電源入れっぱなしだったあああああ!!
その間、1週間以上。
電源コードを挿したままなんでバッテリーは大丈夫でしたけどさ。
落雷してなくてよかったです(--;)。
もともとのドラマを見たこともないし、さほど興味もなかったのですけれど、いや、これ行きがけに見るべきでしたね。
ヒロインの友人の一人が仕事と母親業に精一杯になってしまって女をやめぎみになって夫に浮気されてしまう、てところでは微妙に薄ら寒くなりましたの。いかん、将来こうならないように気をつけないと、みたいな感じで。
で、途中出てきたハネムーンカップル用のホテルの部屋の飾りつけ!
うはははは、アレ↓だよ!
赤い薔薇の花びらでハートマークですよ。ベッドの上も花びら散りまくりですよ。
欧米では定番?(笑)
そうこうしてるうちに明るくなってきたので、和朝食をとります。旅行の間に胃が疲れきっていたので(とどめにステーキ食べてブランデー飲みましたし)、おかゆにしてもらいました。
名古屋着は昼過ぎ。税関で申告しなくちゃいけないものもありませんし、スーツケースを受け取るだけ受け取ってそのまま外へ。
で、すぐに福岡便にチェックイン。
ああ、日本語で手続きできるって素晴らしい(感涙)。
イタリアは外国人にフレンドリーなお国なのでそこまででもないんですが、フランスはとにかくフランス語が話せない人に冷たいお国だというのを今回の旅行でひしひしと感じて、とにかくストレスだったんですよねー。
ここでの待ち時間は3時間。なげーよ。
でもへとへとに疲れていたので、ゲート外のお店を回るとかの気力も湧きません。
国内線のゲートの中にもそこそこお店はあろうたい、とさっさと中へ入りました。入ってみたらろくにお店がなくてがっくり。買い物は出来なくてもいいけど、暇つぶしができないー(涙)。
売店にちょろっと置いてあった本も食指が動くものはなかったし。
ラウンジに入ったのはいいのですが、LANはあっても貸し出しPCはなし。
せめてPCでネットできればそこそこ暇がつぶせたのですけどねー。
なにはともあれ新聞や雑誌を読みました。
ここで突然ですが、私の旅行に関するジンクス。
- 私が旅行に出かけるとセリーグの某球団が連勝する。
- 私が旅行に出かけると大きな事件が起こる。
- 私が海外に行くときは、旅行前に円安になり、帰ってくるまでに円高になる。
2も残念ながら、現実のものとなりました。以前友人とイタリアに行ったときには某芸能人の母親が刺殺されるという衝撃事件が起こったのですが、今回は福岡での事件です。
旅行中も旦那のPCでネットを見たりしていたので事件発生は知っておりました。帰国の日に母親逮捕と言うやるせない結果となっておりました。
そして最後に3も絡むんですけど、旅行中にリーマン破綻!をいをい
別に投資とかしてるわけではないんですが、こりゃ世界中が一大事。
一庶民なんで「どうなることやら」と見守るしかできません。
とまあ旅行中にあったなんやかやを新聞や雑誌でチェックしておりました。
しかしこれでつぶせる時間にも限界があります。
ヨーロッパ時間はまだ早朝だし、疲れ果ててるはずの旦那をたたき起こして国際電話をするわけにもいきません。
ケータイでネットしすぎて充電もやばいです(充電器はスーツケースの中)。
暇です。とにかく暇です。
しまいにはラウンジには夕刊が届けられます。なんつう長時間居座りやのん。
で、搭乗開始の30分前にラウンジを出ました。搭乗口付近のテレビを求めてです。
これも延々相撲中継(9月場所中)だったから退屈と言えば退屈だったんですけど(--;)。
ようやく飛行機に乗り込んだときには嬉しかったですよう。
福岡到着は20時過ぎ。
自分と同様に名古屋で国際線から乗り継ぎのいくつかのツアーの団体さんが一緒だったせいで、預けた荷物を受け取るターンテーブル付近はおしあいへしあい。
ハワイ帰りらしいおっさんたちが騒ぐわ、周囲を突き飛ばしかきわけて大迷惑だわ。
「おーい、これ○○さんの荷物やない?」
「へー、××とかのツアーも一緒やったんやー」
とかうるさいうるさい。
帰国したての一番疲れてるはずの時間帯でこれなんですから、現地でどれだけ騒いだことやら。
20~30年前に「農協さん」と呼ばれて嘲笑されてた日本人の姿そのものでしたよ。
最近は旅行先で世界一マナーのいいのは日本人と言われてるそうですが、こういう人種もまだ存在してるようです。
最後の最後にますますぐったりしたので、空港から自宅へはタクシーで帰りました。まーこの時間でも20分程度ですしねー。
で、オチは自宅で待っていました。
スーツケースをとりあえず置いて、クローゼットにかける衣類だけかけてしまって、一休み~。
と、ノートPCの蓋を開けました。
ぶいーん・・・
ああああああ!電源入れっぱなしだったあああああ!!
その間、1週間以上。
電源コードを挿したままなんでバッテリーは大丈夫でしたけどさ。
落雷してなくてよかったです(--;)。
PR
この記事にコメントする
カテゴリ
最新CM
[06/05 https://www.flickr.com/groups/14942666@N22/discuss/72157721922929025]
[05/21 highlow-japan.com]
[05/07 https://nl.trustpilot.com/review/dimitris.amsterdam]
[04/24 casino]
[06/28 姉]
最新TB
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
ドクター・ミー
性別:
非公開
自己紹介:
ブログでちまちまと日々のストレスを発散するへたれ内科医です。