内科医ミーの日常日記です。男の子二人に振り回される日々。
※医療相談などは一切受け付けておりません。
スケートアメリカ、男子シングル小塚選手優勝しましたねー。おめでとうございます。
さすがに近年はGPシリーズを全部テレビ観戦したり小さい大会まで押さえておくほどではありませんが、昔からそこそこ好きです。
ここのところの東アジア系女子の大躍進は素直に喜ばしいことです。今回女子シングル上位5人のうち4人までが韓国人か日本人(二重国籍含)ですよ。
旧ソ連張りのスケート連盟の育成策が効いてきているというのももちろんありますが、最近のアジア人の女の子のスタイルのよさがフィギュアスケートにぴったりなのですよね。
二重国籍でアメリカ代表の長洲未来ちゃん、今回GPシリーズデビューは5位に終わりましたがこの子は私的に大注目です。
柔軟性とバネの強さはぴか一だし、なによりまだ15歳。
この1年は身長が伸びすぎてジャンプのバランスをとるのに苦労してるようですが、将来性は一番じゃないかなと思います。
しばらく毎週末が楽しみです。
さすがに近年はGPシリーズを全部テレビ観戦したり小さい大会まで押さえておくほどではありませんが、昔からそこそこ好きです。
ここのところの東アジア系女子の大躍進は素直に喜ばしいことです。今回女子シングル上位5人のうち4人までが韓国人か日本人(二重国籍含)ですよ。
旧ソ連張りのスケート連盟の育成策が効いてきているというのももちろんありますが、最近のアジア人の女の子のスタイルのよさがフィギュアスケートにぴったりなのですよね。
二重国籍でアメリカ代表の長洲未来ちゃん、今回GPシリーズデビューは5位に終わりましたがこの子は私的に大注目です。
柔軟性とバネの強さはぴか一だし、なによりまだ15歳。
この1年は身長が伸びすぎてジャンプのバランスをとるのに苦労してるようですが、将来性は一番じゃないかなと思います。
しばらく毎週末が楽しみです。
PR
この記事にコメントする