内科医ミーの日常日記です。男の子二人に振り回される日々。
※医療相談などは一切受け付けておりません。
英語ではタイトルにように言うそうです。典型的には朝が一番辛いものだかららしいです。
でも自分はどうやら逆のパターンのようです。
朝から午前中が一番元気。
夕方からが地獄。
仕事には元気に出かけられますが、帰宅するとばったり。
夕飯の支度やら家事全般を旦那に任せてしまってます。
インフルエンザのときから引き続き、本当にありがたいこってす。
でも自分はどうやら逆のパターンのようです。
朝から午前中が一番元気。
夕方からが地獄。
仕事には元気に出かけられますが、帰宅するとばったり。
夕飯の支度やら家事全般を旦那に任せてしまってます。
インフルエンザのときから引き続き、本当にありがたいこってす。
というわけで、某女性閣僚氏がお二人目のお子さんを出産するのと同じ頃に、
私もママになることになりました
ここのところつわり真っ最中です。
「今がピークか、今がピークか(そろそろ軽くならないかなー)」と言いながら、まだつわりの増強が続いてます。
まあ一度に食べられる量は減ってますが、吐くところまで行ってないのが幸いかなと。
専門医も取れたことですし、体調よくなったら出産費用のために働きますよ~
ちなみにインフルエンザの影響はなかったようです。おめでたかどうかまだ不明なころで、影響を受けにくい時期でもありましたし。
なにより安静にするだけで根性で治しましたし。(赤ちゃんに影響がない解熱剤を1回飲んだだけ)
で。「はじめての妊娠・出産」という実用書を買って読んでたら、旦那に笑われました。
「医者がそんなの読んでるって変」だそうです。
いいじゃんかー。産婦人科は専門ってわけじゃないしー、あんまり細かい実用的な話って知らないもんだしー。
私もママになることになりました

ここのところつわり真っ最中です。
「今がピークか、今がピークか(そろそろ軽くならないかなー)」と言いながら、まだつわりの増強が続いてます。
まあ一度に食べられる量は減ってますが、吐くところまで行ってないのが幸いかなと。
専門医も取れたことですし、体調よくなったら出産費用のために働きますよ~
ちなみにインフルエンザの影響はなかったようです。おめでたかどうかまだ不明なころで、影響を受けにくい時期でもありましたし。
なにより安静にするだけで根性で治しましたし。(赤ちゃんに影響がない解熱剤を1回飲んだだけ)
で。「はじめての妊娠・出産」という実用書を買って読んでたら、旦那に笑われました。
「医者がそんなの読んでるって変」だそうです。
いいじゃんかー。産婦人科は専門ってわけじゃないしー、あんまり細かい実用的な話って知らないもんだしー。
PR