内科医ミーの日常日記です。男の子二人に振り回される日々。
※医療相談などは一切受け付けておりません。
最初母乳の出が悪かったので、退院後も母乳外来に行くことになっておりました。
前回の母乳外来で体重の増え方が少なかったのでミルクの追加を指示されていたのですが、今週はなんと、体重増えすぎでミルクは不要と言われました(^^;)。
まあ、どうせ一昨日あたりからミルクを拒否されるようにはなってたんですけどね。
というわけで哺乳瓶を消毒するためのミルトン地獄から解放されることになりました。
やけにチビのほっぺがふっくらなってるな~と思ったんですよ。ほほほほほ(笑ってごまかす)
一応ミルクは指示された量きっちりしか飲ませてなかったんですけどね~。母乳の増加のほうが早かった、ってことで。
これで母乳外来もいったん終了。
あとは一カ月検診までなにもなければそれで産婦人科でのフォローは終わりです。
自宅に帰ったら小児科のかかりつけを作っておかなければ。でも今はインフルエンザが怖くて必要以上にはあんまり連れて行きたくありませんけどね。難しいところです。
皆さまもインフルエンザにはお気を付けください。
前回の母乳外来で体重の増え方が少なかったのでミルクの追加を指示されていたのですが、今週はなんと、体重増えすぎでミルクは不要と言われました(^^;)。
まあ、どうせ一昨日あたりからミルクを拒否されるようにはなってたんですけどね。
というわけで哺乳瓶を消毒するためのミルトン地獄から解放されることになりました。
やけにチビのほっぺがふっくらなってるな~と思ったんですよ。ほほほほほ(笑ってごまかす)
一応ミルクは指示された量きっちりしか飲ませてなかったんですけどね~。母乳の増加のほうが早かった、ってことで。
これで母乳外来もいったん終了。
あとは一カ月検診までなにもなければそれで産婦人科でのフォローは終わりです。
自宅に帰ったら小児科のかかりつけを作っておかなければ。でも今はインフルエンザが怖くて必要以上にはあんまり連れて行きたくありませんけどね。難しいところです。
皆さまもインフルエンザにはお気を付けください。
PR
この記事にコメントする