内科医ミーの日常日記です。男の子二人に振り回される日々。
※医療相談などは一切受け付けておりません。
昨日は遅れに遅れていたお宮参りでした。
慣例に従うなら11月1日ごろ行くはずだったのですけど諸般の事情で昨日に。
で。10月生まれの赤ちゃんのお宮参りは11月。
11月と言えば七五三。
・・・絶対多い。
という予想は生まれる前からしていたのですが、本っ当に多かった!!!(><)
安産祈願をした神社は子安の神様なので戌の日をはずしさえすればそこまで多くないんじゃないかと思ってましたが、甘かったです。
さらに加えて寒かった!!
途中で雨まで降り出しましたし。
写真館での写真撮影は別の日にすることになっていたので、祝着はなしで姉から借りたセレモニードレスだけ。
しかしこれだと確実に寒い。
ってことでおくるみにくるんで抱っこして、私の肩の上から旦那のコートを着せ掛けてしのぎました。
祈祷を受ける場所がまた板の間で寒かったんですが、なんとかなりました。
ちびっ子のお尻もぎりぎりでよくなってたのが幸いでした。
参拝の後は旦那の実家で、旦那の家族の皆さんにご対面~。
甥っ子君たちおおはしゃぎでした。ちびっ子に語りかけるわ触るわ。
それに加えて初めての場所に緊張もしてて、眠いのに眠れないちびっ子は終始不機嫌でした(^^;)。
朝から出発して帰宅できたのは夕方。
いろいろあって興奮しすぎたちびっ子は、寝付くまでず~っとぎゃんぎゃん泣いておりましたとさ。ごめんね。
写真も結局私のデジカメで撮る余裕がありませんでした。とほほ。義父のカメラ頼みです~。
慣例に従うなら11月1日ごろ行くはずだったのですけど諸般の事情で昨日に。
で。10月生まれの赤ちゃんのお宮参りは11月。
11月と言えば七五三。
・・・絶対多い。
という予想は生まれる前からしていたのですが、本っ当に多かった!!!(><)
安産祈願をした神社は子安の神様なので戌の日をはずしさえすればそこまで多くないんじゃないかと思ってましたが、甘かったです。
さらに加えて寒かった!!
途中で雨まで降り出しましたし。
写真館での写真撮影は別の日にすることになっていたので、祝着はなしで姉から借りたセレモニードレスだけ。
しかしこれだと確実に寒い。
ってことでおくるみにくるんで抱っこして、私の肩の上から旦那のコートを着せ掛けてしのぎました。
祈祷を受ける場所がまた板の間で寒かったんですが、なんとかなりました。
ちびっ子のお尻もぎりぎりでよくなってたのが幸いでした。
参拝の後は旦那の実家で、旦那の家族の皆さんにご対面~。
甥っ子君たちおおはしゃぎでした。ちびっ子に語りかけるわ触るわ。
それに加えて初めての場所に緊張もしてて、眠いのに眠れないちびっ子は終始不機嫌でした(^^;)。
朝から出発して帰宅できたのは夕方。
いろいろあって興奮しすぎたちびっ子は、寝付くまでず~っとぎゃんぎゃん泣いておりましたとさ。ごめんね。
写真も結局私のデジカメで撮る余裕がありませんでした。とほほ。義父のカメラ頼みです~。
PR
この記事にコメントする