忍者ブログ
内科医ミーの日常日記です。男の子二人に振り回される日々。 ※医療相談などは一切受け付けておりません。
[208]  [207]  [206]  [205]  [204]  [203]  [202]  [201]  [200]  [199]  [198
ここ何日か、ちびっ子は今まで以上に夜間爆睡して、昼間はあまり寝なくなりました。
夜間に連続して寝てくれるのはいいんです。夜9時から午前4時までとかとってもありがたいです。
昼間に起きてる時間が長くなってきてるのも、もちろん成長に従ってのことだから当然のことです。

が。

起きてる間、ずうううううううっっと不機嫌!(T-T)
機嫌よくおしゃべりして挨拶してくれるのは朝だけ。
その後はずっと、授乳前後に1時間から1時間半ほど起きててほとんど泣いてて、30分ほどうとうとして、また起きて泣く・・・みたいな感じです。
だからと言って母乳が足りてないわけでもなさそうで、泣いててもある程度時間が経つまではおっぱいを飲みません。
ガラガラであやしても、ベビージムでメロディを流しても、もつのは5分か10分。すぐに泣き出します。

抱っこして歩いてると黙ってくれるんですが、布団の上に置こうという気配を見せただけで泣き出しますし、抱っこしたままでも長いこと立ち止まってたりソファーに座ったりすると泣き出します。
さすがにきっついので、泣かれても無視して座ってたりしますけどね。

てことで、今まではベランダで外気浴しかしてませんでしたが、今日は寒いながらもお天気がいいし、思い切ってお散歩にでかけることにしました。
もちろんまだ首が据わってないので、抱っこ紐は横抱っこ状態。
ママコート(コートの中に抱っこした赤ちゃんを入れることが出来る)も持ってませんし、立て抱っこよりもちびっ子は寒いはずなので、ベビー服の上から義母が編んでくれた毛糸のベストを着せて、その上に冬用のジャンプスーツにもなるおくるみを着せました。

お出かけ準備の間も泣きつづけていたちびっ子ですが、家から出てエレベーターに乗るころには黙りこみ、1回のエントランスホールから出る頃にはもう目をつむって眠り始めてました。
やはり抱っこ紐で横抱っこだと揺れが気持ちいいみたいです。

30分ほどのお散歩でしたが、ちびっ子は景色を見るどころかずっと安らかに寝てるだけでした。
途中、家電量販店の地下のドラッグストアに寄り道しても、うるさいBGMをものともせずに眠ってました。
そして帰宅して15分ほどでまた目を覚ましてふにふに泣き出しましたorz。

う~ん。昼夜のメリハリがついてくる一段階として昼間のリズムが狂って泣きまくってるんでしょうけど、もう少し機嫌がいい時間が増えて欲しいです。
数日前までは昼間も夕方も授乳後は機嫌よく笑ってくれてたんですけどねえ。

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
最新CM
[04/24 casino]
[06/28 姉]
[06/04 姉]
[11/16 姉]
[02/16 姉]
最新TB
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
ドクター・ミー
性別:
非公開
自己紹介:
ブログでちまちまと日々のストレスを発散するへたれ内科医です。
Copyright(c)ミーの日常日記 All Rights Reserved.
Template by ドクター・ミー.
忍者ブログ [PR]