忍者ブログ
内科医ミーの日常日記です。男の子二人に振り回される日々。 ※医療相談などは一切受け付けておりません。
[217]  [216]  [215]  [214]  [213]  [212]  [211]  [210]  [209]  [208]  [207
旦那と婚約してから2年と少し暮らしたマンションから、1月末に新しいマンションに引っ越しました。
んで、ネット未開通なので携帯からです。

さすがに引越当日に赤ちゃんを立ち会わせるのもなんなので、前日から私とちびっこはうち実家に避難することにしていました。
まずは引越業者に梱包サービスも頼んでいたので、朝からそれに立ち会い。
この時点でちびっこはいつもと違う空気にハイテンションながらも、それなりにご機嫌でした。
そのままエアコン取り外し、搬出できる荷物の搬出、と連続で業者がやってくるので、私たちが実家に向かうタイミングがなかなかつかめません
でも結構いいペースで進んでるから、夕方早めの時間に出られるかしら、と高をくくっておりました。

が。

まだかな?
ソファーの解体に時間がかかってるようです。

お昼寝がほとんどできてないちびっこがぐずりだします。
目の下にはうっすらクマが浮かんでいます。

まだかな?
本棚の解体に時間がかかってるようです。
そういやこの本棚は買った時も家具屋さんが組み立てにてまどって、2日かかったよなあ…

ちびっこは疲れ果てて寝室のベッドの上で寝てしまいました。

そうこうしてるうちに、時刻は19時。
やっと切りのよいところで帰ってもらえました。
実家に向かってマンションにお別れしたのが20時前。
怒涛の勢いで実家に到着してちびっこをお風呂に入れて授乳して寝かしつけたのが21時ジャスト!

くたくたになってたちびっこは、あっという間に眠ってしまいました。


で、実家で二日間過ごしてから、新居へ移動。
私が動けないぶん、台所などの片付けは義妹夫婦が手伝いに来てくれてました。
ありがたいこってす。

ちびっこはお風呂に入ったところまではほわーっと笑ったりしていたのですが、その後授乳中から号泣
一時間以上パニック状態に近い感じで泣き続け、泣き疲れて眠りました。
うち実家でこそ比較的落ち着いてましたが、やはり環境の変化の連続でかなりのストレスがかかったようです。

翌日は私や旦那の顔色をうかがっては、「あっちのおうちに帰ろうよ~」みたいに訴え続けておりました。
もうあっちのおうちには帰れないのよ~。

んで本日、ちびっこはかなりいつもの調子を取り戻しています。部屋はまだまだ全然片付いてません。
そんな中、四ヶ月健診に連れて行きました。
まあ問題なく、極めて平均的な発育&発達を見せているようです。ややスリムですが。

福岡市ではBCGの接種も同時。
なのでこちらも予定通り受けました。

注射の痛みではほとんど泣かなかったちびっこでしたが、周囲の赤ちゃんたちが泣いてるのにつられて、寝グズも加わって、診察の時に大泣きしてしまいました
眠気でやる気なしなんで、据わってるはずの首がぐらつくしorz。
まあそれでも問題なしだったからいいでしょう。

明日からはもう少し部屋の片付けが進められるといいんですけど…

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
引越しおめでとう~~
そしてお疲れ様でした。

うちは昨年4月に引っ越して、やっと先週最後のダンボールを片付けたよ~ 汗
ちびっ子が歩き出すまでしばらくあるから、ゆっくりね!
2010/02/16(Tue)11:07:03 編集
Re:無題
>引越しおめでとう~~
>そしてお疲れ様でした。
ありがと~。

>ちびっ子が歩き出すまでしばらくあるから、ゆっくりね!
でも私は4月から仕事に復帰するのである・・・というわけで片付け頑張ります。
【2010/02/17 21:25】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
最新CM
[04/24 casino]
[06/28 姉]
[06/04 姉]
[11/16 姉]
[02/16 姉]
最新TB
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
ドクター・ミー
性別:
非公開
自己紹介:
ブログでちまちまと日々のストレスを発散するへたれ内科医です。
Copyright(c)ミーの日常日記 All Rights Reserved.
Template by ドクター・ミー.
忍者ブログ [PR]