内科医ミーの日常日記です。男の子二人に振り回される日々。
※医療相談などは一切受け付けておりません。
満3ヶ月頃からよいしょよいしょと体を横に向けたりしていたちびっ子。
最近は「本人さえやる気になれば絶対できるよね?」状態だったにも関わらず、うつ伏せが嫌いなためか、寝返りを途中までしかしておりませんでした。
が。
満5ヶ月を迎えた今朝、突然本人がやる気を出して寝返りしました!
うつ伏せ姿勢のトレーニングは以前からしていたので、そのまま頭を高く持ち上げて、手足をじたばた・・・。
お腹を軸に体を反時計回りに回転。ずりバイしはじめる日も近そうな気がします、てな勢いでした(^^;)。
早く対策とらないと~~~~!
最近は「本人さえやる気になれば絶対できるよね?」状態だったにも関わらず、うつ伏せが嫌いなためか、寝返りを途中までしかしておりませんでした。
が。
満5ヶ月を迎えた今朝、突然本人がやる気を出して寝返りしました!
うつ伏せ姿勢のトレーニングは以前からしていたので、そのまま頭を高く持ち上げて、手足をじたばた・・・。
お腹を軸に体を反時計回りに回転。ずりバイしはじめる日も近そうな気がします、てな勢いでした(^^;)。
早く対策とらないと~~~~!
生えてきた歯のほうもケアを早く始めねば、ということでまずは「ピジョン 親子で乳歯ケア 歯みがきナップ42包入
」というのを買ってきました。
まだ離乳食も始まってませんし下の歯は歯垢がたまりにくいらしいですけれど、大人が歯に触れるのに慣れさせるという意味でスタート。
なにしろ虫歯は感染症。私がズボラで放置してる虫歯なんかもあるんで、ちびっ子に感染する危険は大、です。
いきなり虫歯で苦しむような目には遭わすまいと、頑張ります。
まだ離乳食も始まってませんし下の歯は歯垢がたまりにくいらしいですけれど、大人が歯に触れるのに慣れさせるという意味でスタート。
なにしろ虫歯は感染症。私がズボラで放置してる虫歯なんかもあるんで、ちびっ子に感染する危険は大、です。
いきなり虫歯で苦しむような目には遭わすまいと、頑張ります。
PR
この記事にコメントする