内科医ミーの日常日記です。男の子二人に振り回される日々。
※医療相談などは一切受け付けておりません。
数日前から旦那が風邪気味でした。
同じ頃、私も夜だけ喉が痛んだりしてました(私は他の症状はありませんでしたが)。
昨日あたりからちびっ子が少~しだけ咳をしています。初風邪かもしれません。
でも本当にときどきくしゃみをして、息が苦しくない程度に鼻水がちょびっと出ていただけで、熱もなく食欲もいつもよりありすぎるくらいでした(^^;)。
今日は大事をとって、晴れて暖かかったけれど散歩にも行かずに家で過ごしました。
もちろん換気と外気浴はしましたけども。
明日も晴れて暖かくなるお散歩日和らしいので、よくなってるといいなあ、と。
4月からはちびっ子は保育園に入れて、私は仕事に行くことが正式に決定しました。
いっちょまえに入園式もあるそうです。
う~ん、哺乳びん拒否のちびっ子はスムーズに保育園生活に慣れてくれるのでしょうか?は~、どきどき。
感染症ももらいまくって強くなっていくのでしょうね。
予防接種ラリーは順調に進行中です(三種混合1期があと1回)。4月にポリオだ~。
夜泣きもちょっと前から始まりました。
オムツ替えと抱っこだけでこてっと寝てくれるときもあれば、前の授乳から時間が経ってなくても授乳が必要なときもある感じです。
とりあえず朝の4時半から6時過ぎまでうにうに泣きつづけるのは勘弁して欲しいです。4月からは私、5時半か6時起きになるんですが・・・(==;)。
同じ頃、私も夜だけ喉が痛んだりしてました(私は他の症状はありませんでしたが)。
昨日あたりからちびっ子が少~しだけ咳をしています。初風邪かもしれません。
でも本当にときどきくしゃみをして、息が苦しくない程度に鼻水がちょびっと出ていただけで、熱もなく食欲もいつもよりありすぎるくらいでした(^^;)。
今日は大事をとって、晴れて暖かかったけれど散歩にも行かずに家で過ごしました。
もちろん換気と外気浴はしましたけども。
明日も晴れて暖かくなるお散歩日和らしいので、よくなってるといいなあ、と。
4月からはちびっ子は保育園に入れて、私は仕事に行くことが正式に決定しました。
いっちょまえに入園式もあるそうです。
う~ん、哺乳びん拒否のちびっ子はスムーズに保育園生活に慣れてくれるのでしょうか?は~、どきどき。
感染症ももらいまくって強くなっていくのでしょうね。
予防接種ラリーは順調に進行中です(三種混合1期があと1回)。4月にポリオだ~。
夜泣きもちょっと前から始まりました。
オムツ替えと抱っこだけでこてっと寝てくれるときもあれば、前の授乳から時間が経ってなくても授乳が必要なときもある感じです。
とりあえず朝の4時半から6時過ぎまでうにうに泣きつづけるのは勘弁して欲しいです。4月からは私、5時半か6時起きになるんですが・・・(==;)。
PR
この記事にコメントする