内科医ミーの日常日記です。男の子二人に振り回される日々。
※医療相談などは一切受け付けておりません。
気がつけば4ヶ月も放置してました(^^;)。
はい、仕事と育児に忙殺されてます。(家事は?)
ちびっ子も保育園に無事に通うようになり、私も仕事が始まり・・・。
しかし「最初の半年は感染症をもらいまくる」の言葉通り、ちびっ子は保育園に半分も行けてませんorz。
風邪ひくわ、下痢するわ。
特にひどかったのが6月の中耳炎スパイラルでした。中耳炎を通算5回やったちびっ子。6月は5日しか保育園に行ってません。
で、義妹宅にお世話になりまくりました。本当にありがたいことです。
もちろんずっと預けっぱなしというわけにも行かず、旦那も私も仕事休みまくり。
各方面にご迷惑かけっぱなしです。はふう
そして我々もちびっ子から感染症をもらいまくるわ、疲労困憊するわ、で体調崩しまくりました。
でもちびっ子自身の免疫力がつくまでは仕方ないです。
こうして丈夫になっていくのね。
このお盆も高熱が出る風邪をひいてました。
39度近く上がったときはさすがにあまり動き回らなかったし、不機嫌で泣いてばかりでしたが、幸いにも少な目ながらも食事はとってくれましたし、おっぱいで水分もとってくれたので、点滴コースにはなりませんでした。
ひどかったのも2日ほどで済み、今日はずいぶんと機嫌もよくなって微熱程度まで下がってます。
基本的に体力がある子でありがたや。
そんな中でもちびっ子はめきめき成長中です。
保育園ではちびっ子が一番若くて、同じクラスのお友だちはみんな月齢が上(最近数日若い子が入りましたが)
。ですが、周りの子達と同じように自分も振舞えるつもりになっていて、離乳食もどんどん進む、おまるトレーニングもどんどん進む、つかまり立ちに伝い歩きもがんがん自主トレする。てな感じです。
家では「おんむー!」を言わなくなりましたが、オムツが汚れたらオムツ置き場にさかさかはいはいして行って、新しいオムツを引っ張り出すことでアピールするようになりました。
(でも今日置き場所を変えて手が届かなくなったからなあ、どうするかしら?/^^;)
言葉は「ぱーぱー」「ばーばー」と言うようになってます。ママより先にパパorz。
「マーマー」は「あーらー」になってます。私は唯一神じゃないぞ~!
最近のちびっ子的ブームは指差しです。
風邪で食欲がなかったときもスーパーで指差した豆腐の三角揚げを買ってやったら、それだけは喜んでぱくぱく食べました。初めて食べさせたんですけどね、その商品。
あとは拍手をしたり、万歳したり。
可愛らしさで絶賛親孝行してくれてます。
現在10ヵ月半。本当に大きくなりました。
はい、仕事と育児に忙殺されてます。(家事は?)
ちびっ子も保育園に無事に通うようになり、私も仕事が始まり・・・。
しかし「最初の半年は感染症をもらいまくる」の言葉通り、ちびっ子は保育園に半分も行けてませんorz。
風邪ひくわ、下痢するわ。
特にひどかったのが6月の中耳炎スパイラルでした。中耳炎を通算5回やったちびっ子。6月は5日しか保育園に行ってません。
で、義妹宅にお世話になりまくりました。本当にありがたいことです。
もちろんずっと預けっぱなしというわけにも行かず、旦那も私も仕事休みまくり。
各方面にご迷惑かけっぱなしです。はふう
そして我々もちびっ子から感染症をもらいまくるわ、疲労困憊するわ、で体調崩しまくりました。
でもちびっ子自身の免疫力がつくまでは仕方ないです。
こうして丈夫になっていくのね。
このお盆も高熱が出る風邪をひいてました。
39度近く上がったときはさすがにあまり動き回らなかったし、不機嫌で泣いてばかりでしたが、幸いにも少な目ながらも食事はとってくれましたし、おっぱいで水分もとってくれたので、点滴コースにはなりませんでした。
ひどかったのも2日ほどで済み、今日はずいぶんと機嫌もよくなって微熱程度まで下がってます。
基本的に体力がある子でありがたや。
そんな中でもちびっ子はめきめき成長中です。
保育園ではちびっ子が一番若くて、同じクラスのお友だちはみんな月齢が上(最近数日若い子が入りましたが)
。ですが、周りの子達と同じように自分も振舞えるつもりになっていて、離乳食もどんどん進む、おまるトレーニングもどんどん進む、つかまり立ちに伝い歩きもがんがん自主トレする。てな感じです。
家では「おんむー!」を言わなくなりましたが、オムツが汚れたらオムツ置き場にさかさかはいはいして行って、新しいオムツを引っ張り出すことでアピールするようになりました。
(でも今日置き場所を変えて手が届かなくなったからなあ、どうするかしら?/^^;)
言葉は「ぱーぱー」「ばーばー」と言うようになってます。ママより先にパパorz。
「マーマー」は「あーらー」になってます。私は唯一神じゃないぞ~!
最近のちびっ子的ブームは指差しです。
風邪で食欲がなかったときもスーパーで指差した豆腐の三角揚げを買ってやったら、それだけは喜んでぱくぱく食べました。初めて食べさせたんですけどね、その商品。
あとは拍手をしたり、万歳したり。
可愛らしさで絶賛親孝行してくれてます。
現在10ヵ月半。本当に大きくなりました。
PR
この記事にコメントする