忍者ブログ
内科医ミーの日常日記です。男の子二人に振り回される日々。 ※医療相談などは一切受け付けておりません。
[245]  [244]  [243]  [242]  [241]  [240]  [239]  [238]  [237]  [236]  [235
長いことペーパードライバーだったのを返上して、自家用車で通勤するようになって3ヶ月ちょっと。
まだまだ駐車するときのハンドルさばきや狭いところでの運転に雨の日の運転は苦手ですが、まあそこそこ慣れてきたところです。
(こういう時に事故注意)

先日は久しぶりに猫タクさんに遭遇しました。
なんか幸せな気分になれます。

渋滞中に文庫本を読んでいるドライバーに「ええ~?!」と驚いたり(新聞や雑誌は想定してましたけど)、ちょろちょろちょろちょろ走り回る二輪車・自転車にひやひやしたり。
一度など、歩道から車道に自転車が投げ込まれる現場も目撃してみたり(いや、それ普通じゃないから)。
まあそれなりにいろいろとあります。

車線変更もまあまあできるようにはなりましたが、やっぱり怖いので基本、しなくて済むといいなと思ってます。
だいたい車線変更する場所は決まってます。そこで車線変更できないとちょっとパニクってみたり。
片側2車線の道路は嫌いです。1車線なら変更する車線がないし、3車線なら真ん中を突っ走ればいいから。
片側3車線以上の道路で怖いのは、真ん中の車線に右からと左から同時に車線変更しようとする車がいたりすることですが。

保育園の周囲の道が狭いのも怖いです。
そこで一方通行を逆走してすっとばす車がいたりして(朝だけ時間限定で一方通行になる部分)。
学校が近いので一部の道が注意喚起のために黄色の舗装をされているのですが、黄色い車が突っ走ってくるのが見えなかったことがありましたし・・・(遠い目)。

なにはともあれ、年末。車が増えていますし、事故には重々気をつけて運転しようと決意を新たにしています(まあ歩道から自転車が投げ込まれるのは防止しようがありませんが)。
皆様もお気を付けください。

あ、とりあえず今のところ信号待ち中に後ろからバンパーに傷をつけられたことがあるだけです。

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
最新CM
[04/24 casino]
[06/28 姉]
[06/04 姉]
[11/16 姉]
[02/16 姉]
最新TB
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
ドクター・ミー
性別:
非公開
自己紹介:
ブログでちまちまと日々のストレスを発散するへたれ内科医です。
Copyright(c)ミーの日常日記 All Rights Reserved.
Template by ドクター・ミー.
忍者ブログ [PR]