内科医ミーの日常日記です。男の子二人に振り回される日々。
※医療相談などは一切受け付けておりません。
御心配をおかけしました手足口病。1週間ちょっと口内炎を引きずりましたが、無事に完治しました。
さて、男の子らしく乗り物大好きなちびっ子です。
特に大きい乗り物が好きなようです。
車もファミリーカーのワゴンだったり、大きなSUV車だったりに目を輝かせます。「あじしゃ(自動車)~!!」。
緊急車両では真っ赤な消防車が特に好きなようで、大興奮します。消防車も救急車もひっくるめて「ちゅうちゅうしゃ~!!」。
真っ赤なランボルギーニの写真を見せても、「あじしゃ~!」。
保育園の送迎の時に通りかかった路線バスを見ては「ばす~」。
コカコーラの真っ赤なトラックを見て「ちゅうちゅうしゃ」と言ってた時にはさすがに「消防車じゃないよ~」とツッコミをいれちゃいました。
先日、空港の送迎デッキに連れて行って飛行機の離着陸を見せたら、これまた大喜びでした。
出入り口近くに展示してある飛行機の小さい模型を指差して「オレの~!オレの~!」と欲しがっておりました(^^;)。
絵本では「まちではたらくくるま」という写真ぞろいのも好きですし、「ぶーぶー じどうしゃ」などのストーリーのないものも、「きかんしゃ やえもん」「しょうぼうじどうしゃ じぷた」「バスでおでかけ」「SL列車 だいさくせん」とかのストーリーのあるものも大好き。
(「やえもん」は旦那が子どもの頃に買った本をそのままもらってきてます。年代物なのでボロボロ)
「きかんしゃトーマス」は相変わらず大好き。
おさがりでもらった「きかんしゃトーマス だいしゅうごう」という本で、いちいちキャラクターを指差しながらこれは誰、あれは誰、というふうにむにゃむにゃしゃべっています。
ゴードンとハロルドが好きらしく、この2つの名前ははっきり発音します。あとディーゼルもか。(ハロルドは別としてゴードンもディーゼルもいばりんぼキャラなんですが・・・)
なぜか主人公のトーマスは「ぱーぱーちー」。なぜ???
昨日は車で走行中、ちびっ子はチャイルドシートの上で眠っておりました。
そこに後方から消防車が・・・。
「ちゅうちゅうしゃ~~~~~!!!」
と、飛び起きたちびっ子。
我々を追い越してから別の方向へ曲がっていく消防車に、
「まって~、ちゅうちゅうしゃ~~!」。
そのあともしばらく「ちゅうちゅう、しゃ~~~~!!」と呼びもどすかのように叫び続けておりました(笑)。
ちょっとしてから救急車のサイレンが聞こえてきた時も、姿は見えませんでしたが、
「きゅうきゅうしゃ~!」
と比較的はっきり叫んでおりました。
・・・ん?ということは一応消防車は「ちゅうちゅうしゃ(しゅうしゅうしゃとも聞こえる)」で、救急車は「きゅうきゅうしゃ」と呼び分けているのかもしれません。
でもパトカーも「ちゅうちゅうしゃ」だったりしますが。
さて、男の子らしく乗り物大好きなちびっ子です。
特に大きい乗り物が好きなようです。
車もファミリーカーのワゴンだったり、大きなSUV車だったりに目を輝かせます。「あじしゃ(自動車)~!!」。
緊急車両では真っ赤な消防車が特に好きなようで、大興奮します。消防車も救急車もひっくるめて「ちゅうちゅうしゃ~!!」。
真っ赤なランボルギーニの写真を見せても、「あじしゃ~!」。
保育園の送迎の時に通りかかった路線バスを見ては「ばす~」。
コカコーラの真っ赤なトラックを見て「ちゅうちゅうしゃ」と言ってた時にはさすがに「消防車じゃないよ~」とツッコミをいれちゃいました。
先日、空港の送迎デッキに連れて行って飛行機の離着陸を見せたら、これまた大喜びでした。
出入り口近くに展示してある飛行機の小さい模型を指差して「オレの~!オレの~!」と欲しがっておりました(^^;)。
絵本では「まちではたらくくるま」という写真ぞろいのも好きですし、「ぶーぶー じどうしゃ」などのストーリーのないものも、「きかんしゃ やえもん」「しょうぼうじどうしゃ じぷた」「バスでおでかけ」「SL列車 だいさくせん」とかのストーリーのあるものも大好き。
(「やえもん」は旦那が子どもの頃に買った本をそのままもらってきてます。年代物なのでボロボロ)
「きかんしゃトーマス」は相変わらず大好き。
おさがりでもらった「きかんしゃトーマス だいしゅうごう」という本で、いちいちキャラクターを指差しながらこれは誰、あれは誰、というふうにむにゃむにゃしゃべっています。
ゴードンとハロルドが好きらしく、この2つの名前ははっきり発音します。あとディーゼルもか。(ハロルドは別としてゴードンもディーゼルもいばりんぼキャラなんですが・・・)
なぜか主人公のトーマスは「ぱーぱーちー」。なぜ???
昨日は車で走行中、ちびっ子はチャイルドシートの上で眠っておりました。
そこに後方から消防車が・・・。
「ちゅうちゅうしゃ~~~~~!!!」
と、飛び起きたちびっ子。
我々を追い越してから別の方向へ曲がっていく消防車に、
「まって~、ちゅうちゅうしゃ~~!」。
そのあともしばらく「ちゅうちゅう、しゃ~~~~!!」と呼びもどすかのように叫び続けておりました(笑)。
ちょっとしてから救急車のサイレンが聞こえてきた時も、姿は見えませんでしたが、
「きゅうきゅうしゃ~!」
と比較的はっきり叫んでおりました。
・・・ん?ということは一応消防車は「ちゅうちゅうしゃ(しゅうしゅうしゃとも聞こえる)」で、救急車は「きゅうきゅうしゃ」と呼び分けているのかもしれません。
でもパトカーも「ちゅうちゅうしゃ」だったりしますが。
PR
この記事にコメントする