内科医ミーの日常日記です。男の子二人に振り回される日々。
※医療相談などは一切受け付けておりません。
満2ヶ月を過ぎた弟君は、ある日突然、夜しっかり眠るようになりました。
連続で6~8時間眠ります。
逆に「大丈夫?」と言いたくなるくらいです。
起きた時にはお腹がすきすぎて夢中になっておっぱいを飲み、後でゲップとともにげぼーっとリバースしてくれます(汚い話ですいません)。
ミルクもここ10日ばかりはようやく不要になりました。お兄ちゃんのときよりいらなくなるまで時間がかかりました(^^;)。
そんな弟君。お兄ちゃんやパパが家にいるときは一緒にリビングで過ごすとご機嫌です。
「あふー」「うあー」と早速喃語をしゃべりまくります。
ひとたび泣き出すと、誰かが抱っこしないと泣きつづけて、布団から落ちるまで手足をじたばたさせてずり上がっていきます。
パパが抱っこして泣き止ませても、布団に置くと「置くの~?泣くぞ~」というような顔をしてパパを見上げます。
非常に赤ちゃんらしい姿です(笑)。
夕飯時に眠ったな~と思って寝室のベビーベッドに置いて、私がお兄ちゃんの夕飯の世話をしにリビングに移動すると、「一人にするな~!!」という感じで泣き始めたり。
起きてるときは「かまえ~、あそべ~」とよく泣きますし。
とは言え、あやすと笑顔が見られるようになったので、だいぶ楽にはなりました。
で、ママを赤ちゃんに取られてぶすくれることが増えたお兄ちゃんは、保育園のプールにようやく入れるというので今日は大喜びで出かけていきました(屋内プールなので悪天候でもあります)。
こないだまで風邪の後の鼻水が長引いててプールに入れなかったんで、寂しかったらしい。
昨夜はプールバッグを布団にまで持ち込んで寝てました。
そんなお兄ちゃんの最近のお気に入りは「きのこ」。(恐竜ブームはまだ続いてますが)
お味噌汁にもしめじ。シチューにもしめじ。肉じゃがにもしめじ。鯖の味噌煮にもしめじ。茄子味噌にもしめじ。
朝はウインナーとマッシュルームの炒め物。
キノコだけを食べるために、どんどんおはしを使うのが上手になってます(エジソンのおはしを家では使用)。
「そんな小さいかけらを拾うか!」みたいな小さなかけらもおはしで拾ってます。
先日、歯医者さんに健診に連れて行ったら待合室にキノコのぬいぐるみが。
「キノコしゃん♪」と大喜びでぬいぐるみを抱きしめておりました。そこまで好きか!
口もどんどん達者になってきています。
イタズラばかりするので、「ダメって言われることしちゃダメでしょ」と大人がしかるのですが、先日はそういうパパに向かって「パパもピッピ(PCやケータイいじり)しちゃダメでしょ」と言い返しておりました。
赤ちゃんが泣き出せば「パパ行って!ママはここで待っててね♪」とか。
ママがちょっと何かに失敗すると「ママ、ちゃんとしなさい!」とか。
保育園で何をして遊んだかとかも言えるようになってきたので、それは楽しいです。
連続で6~8時間眠ります。
逆に「大丈夫?」と言いたくなるくらいです。
起きた時にはお腹がすきすぎて夢中になっておっぱいを飲み、後でゲップとともにげぼーっとリバースしてくれます(汚い話ですいません)。
ミルクもここ10日ばかりはようやく不要になりました。お兄ちゃんのときよりいらなくなるまで時間がかかりました(^^;)。
そんな弟君。お兄ちゃんやパパが家にいるときは一緒にリビングで過ごすとご機嫌です。
「あふー」「うあー」と早速喃語をしゃべりまくります。
ひとたび泣き出すと、誰かが抱っこしないと泣きつづけて、布団から落ちるまで手足をじたばたさせてずり上がっていきます。
パパが抱っこして泣き止ませても、布団に置くと「置くの~?泣くぞ~」というような顔をしてパパを見上げます。
非常に赤ちゃんらしい姿です(笑)。
夕飯時に眠ったな~と思って寝室のベビーベッドに置いて、私がお兄ちゃんの夕飯の世話をしにリビングに移動すると、「一人にするな~!!」という感じで泣き始めたり。
起きてるときは「かまえ~、あそべ~」とよく泣きますし。
とは言え、あやすと笑顔が見られるようになったので、だいぶ楽にはなりました。
で、ママを赤ちゃんに取られてぶすくれることが増えたお兄ちゃんは、保育園のプールにようやく入れるというので今日は大喜びで出かけていきました(屋内プールなので悪天候でもあります)。
こないだまで風邪の後の鼻水が長引いててプールに入れなかったんで、寂しかったらしい。
昨夜はプールバッグを布団にまで持ち込んで寝てました。
そんなお兄ちゃんの最近のお気に入りは「きのこ」。(恐竜ブームはまだ続いてますが)
お味噌汁にもしめじ。シチューにもしめじ。肉じゃがにもしめじ。鯖の味噌煮にもしめじ。茄子味噌にもしめじ。
朝はウインナーとマッシュルームの炒め物。
キノコだけを食べるために、どんどんおはしを使うのが上手になってます(エジソンのおはしを家では使用)。
「そんな小さいかけらを拾うか!」みたいな小さなかけらもおはしで拾ってます。
先日、歯医者さんに健診に連れて行ったら待合室にキノコのぬいぐるみが。
「キノコしゃん♪」と大喜びでぬいぐるみを抱きしめておりました。そこまで好きか!
口もどんどん達者になってきています。
イタズラばかりするので、「ダメって言われることしちゃダメでしょ」と大人がしかるのですが、先日はそういうパパに向かって「パパもピッピ(PCやケータイいじり)しちゃダメでしょ」と言い返しておりました。
赤ちゃんが泣き出せば「パパ行って!ママはここで待っててね♪」とか。
ママがちょっと何かに失敗すると「ママ、ちゃんとしなさい!」とか。
保育園で何をして遊んだかとかも言えるようになってきたので、それは楽しいです。
PR