内科医ミーの日常日記です。男の子二人に振り回される日々。
※医療相談などは一切受け付けておりません。
お久し振りです。仕事復帰して4ヶ月になりました。
職場のほうは休んでいる間にますます仕事がふえ、異様に多忙。
そんなところに、保育園に通い始めたばかりの次男坊が病気をしまくるので、「休みすぎ」と怒られております(涙)。
5月には肺炎まで起こしましたし、普通に手足口病も拾いましたし。長男坊の時みたいな中耳炎スパイラルじゃないだけましと言えばましなんですが…。
それはともかく、子どもたちはぐんぐん成長しています。
長男坊は相変わらず恐竜マニア。ずっと怖がっていた「いのちのたび博物館」の恐竜パノラマも怖がらずに見られるようになりました。
水族館も大好き。そろそろ年間パスを買わないと割りにあいません(^^;。
保育園ではずっと上れなかったアスレチックを上れるようになり、怖がっていた大きな滑り台も難なく滑ったりかけおりたりしてます。
そしてとうとうキョウリュウジャーにはまってしまいましたorz。
次男坊も階段を四つん這いで上ったかと思ったら、手すりをつかんで立って下りたり。
自宅ではオットマンに這い上がるし。
どんどんやんちゃになっております。
とりあえず仰向けに寝転がって足を振り上げて、踵落としをするのはやめて欲しい…。
とまあ、いろいろなことがありました。
職場のほうは休んでいる間にますます仕事がふえ、異様に多忙。
そんなところに、保育園に通い始めたばかりの次男坊が病気をしまくるので、「休みすぎ」と怒られております(涙)。
5月には肺炎まで起こしましたし、普通に手足口病も拾いましたし。長男坊の時みたいな中耳炎スパイラルじゃないだけましと言えばましなんですが…。
それはともかく、子どもたちはぐんぐん成長しています。
長男坊は相変わらず恐竜マニア。ずっと怖がっていた「いのちのたび博物館」の恐竜パノラマも怖がらずに見られるようになりました。
水族館も大好き。そろそろ年間パスを買わないと割りにあいません(^^;。
保育園ではずっと上れなかったアスレチックを上れるようになり、怖がっていた大きな滑り台も難なく滑ったりかけおりたりしてます。
そしてとうとうキョウリュウジャーにはまってしまいましたorz。
次男坊も階段を四つん這いで上ったかと思ったら、手すりをつかんで立って下りたり。
自宅ではオットマンに這い上がるし。
どんどんやんちゃになっております。
とりあえず仰向けに寝転がって足を振り上げて、踵落としをするのはやめて欲しい…。
とまあ、いろいろなことがありました。
PR
この記事にコメントする