忍者ブログ
内科医ミーの日常日記です。男の子二人に振り回される日々。 ※医療相談などは一切受け付けておりません。
[334]  [333]  [332]  [331]  [330]  [329]  [328]  [327]  [326]  [325]  [324
さて新型コロナウイルスワクチンですが、医療従事者向け先行接種で5月の半ばに1回目、6月初めに2回目を接種いたしました。

1回目。接種側の腕が痛いだけ。3日ほど痛みが続きました。発熱なし。
もうお歳だから副反応も軽かったのね~、と笑っておりました。

11日後に接種部位に虫刺されのような紅斑が。
ああ!ファイザーのワクチンでもCOVIDアームが!
モデルナのワクチンで起こるよりさらに稀なものを引き当ててしまいました(ファイザーのでも起こることは知ってましたので「おお、起こった!」くらいの感想でした)。
と言ってもごくごく軽度。最大径3センチほど赤くなったのと軽く痒かっただけでした。
3日ほどで消失。

2回目。発熱や倦怠感が出ることに備えて、うちのスタッフは2回目接種翌日を全員休みにしています。
お仕事お休み。わーい、1日のんびりできるぞ~!
ねむねむねむ。
ねむねむねむ。
はっ。最低限の家事はせねば!
ねむねむねむ。

接種側の上腕の痛みも1回目より軽く、熱も倦怠感もありませんでしたが、とにかく眠い!
家事をするなどで気合を入れると覚醒しますが、気を抜くと、まるで睡眠導入剤を飲んだ時のように突然の強い眠気に襲われます。
倦怠感じゃないけど、それの類似系の副反応?
とりあえずその日は勤務が入ってなくてよかったです。仕事はできるけど車の運転が危険、てな状態でした。

まあその翌日はまたすぐに勤務だったんですけどね。軽く眠かった程度だったので、特に事故もなく過ごせました。



これ3回目もいずれ接種となったらいやだな~、というのはあります。3回目接種は2回目より副反応は軽いと言われてるようですが、どうなんかな~。
その頃はもっと副反応が軽い不活化ワクチンがブースト用として認可されてるといいのですが。

夫は市の予約サイトを通じて、2回目まで予約済み。地元の予約サイトはかなり優秀なのでありがたや。
子どもたちはまだ適応年齢ではありません。長男坊が秋にようやく12歳(市では誕生日前にうっかり接種するミスの防止のためか、12歳になった翌月まで接種券を送付してくれません)。
その頃までワクチンが残ってるのか非常に微妙になってきました(焦)。
次男坊が接種できるようになるのはまだまだ先です。12歳未満までの接種が日本で承認される日が来るのか、来てもその頃ワクチンがちゃんと確保されてるのか、大変に不明瞭。

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
最新CM
[04/24 casino]
[06/28 姉]
[06/04 姉]
[11/16 姉]
[02/16 姉]
最新TB
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
ドクター・ミー
性別:
非公開
自己紹介:
ブログでちまちまと日々のストレスを発散するへたれ内科医です。
Copyright(c)ミーの日常日記 All Rights Reserved.
Template by ドクター・ミー.
忍者ブログ [PR]