忍者ブログ
内科医ミーの日常日記です。男の子二人に振り回される日々。 ※医療相談などは一切受け付けておりません。
[338]  [337]  [336]  [335]  [334]  [333]  [332]  [331
お久しぶりです。
昨秋以降もそこそこネタ満載です。

自然教室の登山でリタイアした次男氏。極度の運動不足が原因だろうということで、塾への行きを車で送るのをやめて、自分で地下鉄に乗って行ってもらうことにしました。
そしたら学校の同じクラスのお友達と一緒に行くようになりまして。お友達につられて重いリュック背負ったまま走りまわるまでになりました(人にぶつからないように気をつけろ!と口を酸っぱくして言う羽目に)。
さらに塾がない平日の放課後、ランドセルを置くと自分でケータイを持ち、家の鍵もかけて、そのお友達と公園で遊ぶようにまで!
急に活発な小学生になっちゃって!

ただこの秋はインフルエンザAの波が小学校を襲いまして。
「今日は7人くらい休んでたよ。〇〇(仲良しさん)も熱だって」
と言ってた翌日に次男氏も発熱orz。
小児科でインフルエンザの検査をしても陽性にならず、でも熱が下がらず。
4日目に再検査したらようやくうっすらインフルエンザAが陽性になりました。こんなに長期間発熱して!うっすら?!
とりあえずそのあとは急速によくなりましたけども。

で、次男氏のクラスはしっかり学級閉鎖になっていました。



長男氏は年明けにバスケ部の試合。
めでたく1試合目に勝利しまして。でも次の試合は強豪との試合だったのでコテンパンにやられてました。まあねえ、体格からして違いましたし。
翌日もきっちり順位決定のための試合があって、めでたく地区7位入賞となりました。
相変わらず試合の最初から最後まで出ずっぱりで休めない長男氏であります。



で、目立つことと言えば次男氏の成長です。
いつの間にやら私の身長に追いつき。靴のサイズも手のサイズも私より大きくなっておりました。
同じ時期の長男氏に追いつき気味です。
来年、卒業式のスーツがおさがりでいけるのか?

食べる量も増えて、週末の塾のお弁当が長男氏が学校にもっていってるのと同じサイズ(ご飯容器1合、おかずタッパー300ml×2個)になってます。ぐは。



2月は小中学校でもインフルエンザBが猛威をふるっていました。
が、まず次男氏が咳と微熱と倦怠感で学校を3日休み(高熱じゃなかったので受診せず、インフルだったか不明)。
その1週間後に今度は長男氏が咳とともに38℃ちょうどくらいの発熱。学年末試験(全4日)を3日間休む羽目になりました(涙)。

長男氏は38℃を超えたので小児科受診してコロナとインフルを検査しましたが、やはり陰性続き。一瞬、小児科で使用してる検査キットの感度が悪いんじゃ…と疑いかけました。
が、インフルエンザにしては鼻炎なしで咳がひどいので、細菌性の気管支炎を疑われて抗生物質が処方されました。ら、あっという間に回復しました。
たまたま回復するタイミングだったのか、細菌性気管支炎だったのか。どっちかは謎ですが、よくなってよかったです。

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
最新CM
[04/24 casino]
[06/28 姉]
[06/04 姉]
[11/16 姉]
[02/16 姉]
最新TB
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
ドクター・ミー
性別:
非公開
自己紹介:
ブログでちまちまと日々のストレスを発散するへたれ内科医です。
Copyright(c)ミーの日常日記 All Rights Reserved.
Template by ドクター・ミー.
忍者ブログ [PR]