内科医ミーの日常日記です。男の子二人に振り回される日々。
※医療相談などは一切受け付けておりません。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日は遠出の専門外来バイトでした。
電子カルテを起動した私は愕然としました。
「9時から11時半までに17人見ろと・・・?しかもうち新患2人・・・?」(-△-)
お1人あたり持ち時間10分。
でも検査の結果が時間通りには出ず、最初から20分遅れでスタートを余儀なくされ。
新患の方はお一人あたり30分は時間をかけたいところ。
途中でお手紙書いたりなんだり。
予定通りの進行なんか無理です。
結局最後のほうの患者さんは予約よりも1時間以上遅れてお呼びする羽目に。
散々文句を言われても平謝りするしかなく。
いつもは12時には悠々終わる外来が13時過ぎまで延長。
12時を過ぎた頃から胃が痛みはじめました。
そして外来が終わって病院を出たあたりで腰を伸ばして歩くことも出来ない状態。
福岡まで戻る電車内では膝に鞄を抱え込んで頭を低く下げてうんうん唸るほど。
駅から自宅までいつもなら地下鉄で帰るところ、とても無理なのでタクシーで帰宅。
帰宅して最初にしたのは試供品のPPIを服用すること。
しばらくしてひどい胃痛はひきました。はああ、やっぱ急性胃炎だったかな。
胃潰瘍だったりして・・・。(胃カメラ飲まないとわかりません)
(ちなみにPPIは急性胃炎に保険適応はありません。H2 blockerまでは胃炎にも適応があります)
まだまだちょこっとした痛みは残ってますし、今夜はゆっくり寝ます。
しかしあのひどい胃痛の間でも脂汗が噴出すとか低血圧発作が起きるとかしなかった自分。腹痛に慣れすぎということか・・・(遠い目)。(いつもの腸の痛みよりは鋭い痛みだったんですけどね)
さ。明日はどれだけ回復してるかなー。はああ、しくしく
電子カルテを起動した私は愕然としました。
「9時から11時半までに17人見ろと・・・?しかもうち新患2人・・・?」(-△-)
お1人あたり持ち時間10分。
でも検査の結果が時間通りには出ず、最初から20分遅れでスタートを余儀なくされ。
新患の方はお一人あたり30分は時間をかけたいところ。
途中でお手紙書いたりなんだり。
予定通りの進行なんか無理です。
結局最後のほうの患者さんは予約よりも1時間以上遅れてお呼びする羽目に。
散々文句を言われても平謝りするしかなく。
いつもは12時には悠々終わる外来が13時過ぎまで延長。
12時を過ぎた頃から胃が痛みはじめました。
そして外来が終わって病院を出たあたりで腰を伸ばして歩くことも出来ない状態。
福岡まで戻る電車内では膝に鞄を抱え込んで頭を低く下げてうんうん唸るほど。
駅から自宅までいつもなら地下鉄で帰るところ、とても無理なのでタクシーで帰宅。
帰宅して最初にしたのは試供品のPPIを服用すること。
しばらくしてひどい胃痛はひきました。はああ、やっぱ急性胃炎だったかな。
胃潰瘍だったりして・・・。(胃カメラ飲まないとわかりません)
(ちなみにPPIは急性胃炎に保険適応はありません。H2 blockerまでは胃炎にも適応があります)
まだまだちょこっとした痛みは残ってますし、今夜はゆっくり寝ます。
しかしあのひどい胃痛の間でも脂汗が噴出すとか低血圧発作が起きるとかしなかった自分。腹痛に慣れすぎということか・・・(遠い目)。(いつもの腸の痛みよりは鋭い痛みだったんですけどね)
さ。明日はどれだけ回復してるかなー。はああ、しくしく
PR
この記事にコメントする
生きてますか?
医者の不養生ってやつですか?
まだ若いんですから!ちゃんと病院行ってください!!
って・・・病院には毎日行ってる!なんて
突っ込みはうちの旦那だけにしてくださいね・・・
なんて事は置いといて。
本当に大丈夫なの?
ちなみに我が家の常備薬にはやっぱりガスターだわ♪
つねに薬箱に入ってます♪
無くなると旦那が職場でもらってくるしね・・・。
まだ若いんですから!ちゃんと病院行ってください!!
って・・・病院には毎日行ってる!なんて
突っ込みはうちの旦那だけにしてくださいね・・・
なんて事は置いといて。
本当に大丈夫なの?
ちなみに我が家の常備薬にはやっぱりガスターだわ♪
つねに薬箱に入ってます♪
無くなると旦那が職場でもらってくるしね・・・。
生きてま~しゅ
ご心配おかけしております。生きてます。
胃カメラ飲むならバイト先がよいかなー(笑)。
PPIというのはガスターなどのH2 blockerよりも一段強い(というか胃酸を抑える効果は最強の)胃薬でございます。
まあその後ゆっくり休んでますので、ぼちぼち治ってるかなと。
胃カメラ飲むならバイト先がよいかなー(笑)。
PPIというのはガスターなどのH2 blockerよりも一段強い(というか胃酸を抑える効果は最強の)胃薬でございます。
まあその後ゆっくり休んでますので、ぼちぼち治ってるかなと。
カテゴリ
最新CM
[06/05 https://www.flickr.com/groups/14942666@N22/discuss/72157721922929025]
[05/21 highlow-japan.com]
[05/07 https://nl.trustpilot.com/review/dimitris.amsterdam]
[04/24 casino]
[06/28 姉]
最新TB
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
ドクター・ミー
性別:
非公開
自己紹介:
ブログでちまちまと日々のストレスを発散するへたれ内科医です。