内科医ミーの日常日記です。男の子二人に振り回される日々。
※医療相談などは一切受け付けておりません。
私の住んでいる町内にはコンビニしかありませんでした。
スーパーに行こうと思ったら、車がびゅんびゅん通る道の細い路肩を15分歩かねばなりませんでした。(私は車も自転車もありませんので)
もしくは線路の向こうのスーパーまで遠征せねばなりませんでした(ここも徒歩15分はかかりそう)。
うちの町内は古くからごちゃごちゃ家が建て込んでいる住宅街だったので大きなスーパーの建設を期待するのは難しい状況でした。(ちなみに昔ながらの小さな商店街はありました)
が。
今回駅前の再開発で、うちから徒歩7分の場所にスーパーがオープンしました!
駅からすぐ!
しかも24時間営業!
やっほー!と喜び勇んでオープン当日の今日、行きました。
確かに混んでるだろうなと思ってました。
上記のようにうちの町内唯一のスーパー。駅から数秒。
徒歩5分圏内に高校が二つ。
駅の向こうはマンションがどんどんできて人口増加中。
スーパーの上には大きな立体駐車場(駅の利用客向けの月極も兼ねて)。
オープン初日。
そしてあろうことか、「夕飯時」なんかに行ってしまったおバカな私。
ちょうど近くのオフィス街からの帰宅客と、電車に乗ってきた帰宅客とで駅の利用者が極端に増える時間帯。
部活帰りの中高生もお菓子やインスタント食品を求めて流れ込みます。
結果。
レジが長蛇の列(--;)。
20分は大げさかな、でも10分以上は待った気がします(見るといらつくので時計は見ませんでした)。
ともあれ。まだオープンしたばかりなのもあるでしょうが、今まで行ってたショッピングモール内のスーパーと比べて単身者向けの少な目の食材もたくさんあるし、野菜なんかもいい食材が揃ってますし。
なにより駅から数秒で24時間営業だし!
ものすごく嬉しいです。
たとえこの町内にあと2ヶ月しか住んでない予定でも(え?)。(まだ引越し時期も引越し先も未定ですけどね)
ああ、あと1年早くこのスーパーが出来てたらよかったのになあ。はふー
スーパーに行こうと思ったら、車がびゅんびゅん通る道の細い路肩を15分歩かねばなりませんでした。(私は車も自転車もありませんので)
もしくは線路の向こうのスーパーまで遠征せねばなりませんでした(ここも徒歩15分はかかりそう)。
うちの町内は古くからごちゃごちゃ家が建て込んでいる住宅街だったので大きなスーパーの建設を期待するのは難しい状況でした。(ちなみに昔ながらの小さな商店街はありました)
が。
今回駅前の再開発で、うちから徒歩7分の場所にスーパーがオープンしました!
駅からすぐ!
しかも24時間営業!
やっほー!と喜び勇んでオープン当日の今日、行きました。
確かに混んでるだろうなと思ってました。
上記のようにうちの町内唯一のスーパー。駅から数秒。
徒歩5分圏内に高校が二つ。
駅の向こうはマンションがどんどんできて人口増加中。
スーパーの上には大きな立体駐車場(駅の利用客向けの月極も兼ねて)。
オープン初日。
そしてあろうことか、「夕飯時」なんかに行ってしまったおバカな私。
ちょうど近くのオフィス街からの帰宅客と、電車に乗ってきた帰宅客とで駅の利用者が極端に増える時間帯。
部活帰りの中高生もお菓子やインスタント食品を求めて流れ込みます。
結果。
レジが長蛇の列(--;)。
20分は大げさかな、でも10分以上は待った気がします(見るといらつくので時計は見ませんでした)。
ともあれ。まだオープンしたばかりなのもあるでしょうが、今まで行ってたショッピングモール内のスーパーと比べて単身者向けの少な目の食材もたくさんあるし、野菜なんかもいい食材が揃ってますし。
なにより駅から数秒で24時間営業だし!
ものすごく嬉しいです。
たとえこの町内にあと2ヶ月しか住んでない予定でも(え?)。(まだ引越し時期も引越し先も未定ですけどね)
ああ、あと1年早くこのスーパーが出来てたらよかったのになあ。はふー
PR
この記事にコメントする