内科医ミーの日常日記です。男の子二人に振り回される日々。
※医療相談などは一切受け付けておりません。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
旦那と二人で遅ればせながら始めたWiiFit。
体重は順調に・・・横ばいです(笑)。
食べる量が増えてるのに体重が横ばいと言うことは結構いい傾向なんじゃないかと思われます。
で。お互いに負けず嫌いのこのカップル。
WiiSportsで白熱しまくり。
とはいえ身体能力に差がありすぎますので(性別のハンデ以上に運動音痴の私)、対戦はしたことありませんけどね。
それぞれが都合のいい時間にそれぞれテニスやボーリングで白熱!
運動音痴+運動不足の私はあっという間に肩が熱を持って「Wii炎か」みたいな状態になるし(^^;)(湿布しただけですぐ治ったからただの筋肉痛だと思いますけどね)。
で。右腕ばかり使うのもいかがなものかと思った私。
どうせテニスも「よろよろテニス」だし、ボーリングも本物の球を持つわけじゃないし、というわけでこの2競技は左手でやることにしました。
ボーリングはなぜか右手でやるよりいい点数が出た(^^;)のでよしとして。
テニスはラリーを2,3回したところで、
ぐき
「いてええええええ!」
左肩が「脱臼しましたか?」と思うくらい猛烈に痛み出しまして。
動かすことはできても関節を支える筋肉がそれに伴ってないということを痛感いたしました。
まあこちらも10分ほど休んだだけでけろっと痛みは引きましたので、脱臼ではなかったようですが。
(でも本当にリビングに響き渡るほど大きな音がしました/^^;)
そんなこんなで左手でやれるのはボーリングだけと言うことが判明しましたとさ。
さ、結婚式までにあと1kg痩せるぞー!
どうせ学会準備だ大学病院の外来だなんだのストレスで痩せますけどさ(白髪が毎年4月に増えます。4月に伸びたと思われる部分だけ白い髪とかも出てきます)。
体重は順調に・・・横ばいです(笑)。
食べる量が増えてるのに体重が横ばいと言うことは結構いい傾向なんじゃないかと思われます。
で。お互いに負けず嫌いのこのカップル。
WiiSportsで白熱しまくり。
とはいえ身体能力に差がありすぎますので(性別のハンデ以上に運動音痴の私)、対戦はしたことありませんけどね。
それぞれが都合のいい時間にそれぞれテニスやボーリングで白熱!
運動音痴+運動不足の私はあっという間に肩が熱を持って「Wii炎か」みたいな状態になるし(^^;)(湿布しただけですぐ治ったからただの筋肉痛だと思いますけどね)。
で。右腕ばかり使うのもいかがなものかと思った私。
どうせテニスも「よろよろテニス」だし、ボーリングも本物の球を持つわけじゃないし、というわけでこの2競技は左手でやることにしました。
ボーリングはなぜか右手でやるよりいい点数が出た(^^;)のでよしとして。
テニスはラリーを2,3回したところで、
ぐき
「いてええええええ!」
左肩が「脱臼しましたか?」と思うくらい猛烈に痛み出しまして。
動かすことはできても関節を支える筋肉がそれに伴ってないということを痛感いたしました。
まあこちらも10分ほど休んだだけでけろっと痛みは引きましたので、脱臼ではなかったようですが。
(でも本当にリビングに響き渡るほど大きな音がしました/^^;)
そんなこんなで左手でやれるのはボーリングだけと言うことが判明しましたとさ。
さ、結婚式までにあと1kg痩せるぞー!
どうせ学会準備だ大学病院の外来だなんだのストレスで痩せますけどさ(白髪が毎年4月に増えます。4月に伸びたと思われる部分だけ白い髪とかも出てきます)。
PR
この記事にコメントする
カテゴリ
最新CM
[06/05 https://www.flickr.com/groups/14942666@N22/discuss/72157721922929025]
[05/21 highlow-japan.com]
[05/07 https://nl.trustpilot.com/review/dimitris.amsterdam]
[04/24 casino]
[06/28 姉]
最新TB
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
ドクター・ミー
性別:
非公開
自己紹介:
ブログでちまちまと日々のストレスを発散するへたれ内科医です。