内科医ミーの日常日記です。男の子二人に振り回される日々。
※医療相談などは一切受け付けておりません。
昨日は遅れに遅れていたお宮参りでした。
慣例に従うなら11月1日ごろ行くはずだったのですけど諸般の事情で昨日に。
で。10月生まれの赤ちゃんのお宮参りは11月。
11月と言えば七五三。
・・・絶対多い。
という予想は生まれる前からしていたのですが、本っ当に多かった!!!(><)
安産祈願をした神社は子安の神様なので戌の日をはずしさえすればそこまで多くないんじゃないかと思ってましたが、甘かったです。
さらに加えて寒かった!!
途中で雨まで降り出しましたし。
写真館での写真撮影は別の日にすることになっていたので、祝着はなしで姉から借りたセレモニードレスだけ。
しかしこれだと確実に寒い。
ってことでおくるみにくるんで抱っこして、私の肩の上から旦那のコートを着せ掛けてしのぎました。
祈祷を受ける場所がまた板の間で寒かったんですが、なんとかなりました。
ちびっ子のお尻もぎりぎりでよくなってたのが幸いでした。
参拝の後は旦那の実家で、旦那の家族の皆さんにご対面~。
甥っ子君たちおおはしゃぎでした。ちびっ子に語りかけるわ触るわ。
それに加えて初めての場所に緊張もしてて、眠いのに眠れないちびっ子は終始不機嫌でした(^^;)。
朝から出発して帰宅できたのは夕方。
いろいろあって興奮しすぎたちびっ子は、寝付くまでず~っとぎゃんぎゃん泣いておりましたとさ。ごめんね。
写真も結局私のデジカメで撮る余裕がありませんでした。とほほ。義父のカメラ頼みです~。
慣例に従うなら11月1日ごろ行くはずだったのですけど諸般の事情で昨日に。
で。10月生まれの赤ちゃんのお宮参りは11月。
11月と言えば七五三。
・・・絶対多い。
という予想は生まれる前からしていたのですが、本っ当に多かった!!!(><)
安産祈願をした神社は子安の神様なので戌の日をはずしさえすればそこまで多くないんじゃないかと思ってましたが、甘かったです。
さらに加えて寒かった!!
途中で雨まで降り出しましたし。
写真館での写真撮影は別の日にすることになっていたので、祝着はなしで姉から借りたセレモニードレスだけ。
しかしこれだと確実に寒い。
ってことでおくるみにくるんで抱っこして、私の肩の上から旦那のコートを着せ掛けてしのぎました。
祈祷を受ける場所がまた板の間で寒かったんですが、なんとかなりました。
ちびっ子のお尻もぎりぎりでよくなってたのが幸いでした。
参拝の後は旦那の実家で、旦那の家族の皆さんにご対面~。
甥っ子君たちおおはしゃぎでした。ちびっ子に語りかけるわ触るわ。
それに加えて初めての場所に緊張もしてて、眠いのに眠れないちびっ子は終始不機嫌でした(^^;)。
朝から出発して帰宅できたのは夕方。
いろいろあって興奮しすぎたちびっ子は、寝付くまでず~っとぎゃんぎゃん泣いておりましたとさ。ごめんね。
写真も結局私のデジカメで撮る余裕がありませんでした。とほほ。義父のカメラ頼みです~。
PR
まず初めは母乳不足疑惑でした。
授乳間隔が短くなり、泣きつづけるちびっ子。
私もあまり母乳が出てないような感覚に襲われていました。
それはこまめに仮眠を取って乳房マッサージを再開することで解消。
次に悩まされたのが(というか生まれてすぐから悩まされ続けてるのが)、ちびっ子のゲップ下手。
とにかくゲップが下手。
15分以上立て抱っこして背中をさすったりたたいたりしても出ず。
ちょびっと出て、もういいかなと思って布団に置くとだらっと吐乳orz。
また立て抱っこしてもなかなかゲップせず、のどまでこみ上げたゲップをもう一度飲み込み。
気持ち悪いのを抑えたいのかこぶしをしゃぶってはよだれと一緒にまた空気を飲み(--;)。
結局眠り込んじゃって、1時間後くらいにげぽっと胃の内容を少量吐いて泣き出す始末。
これはもうお座りができるようになるまでずっと悩み続けるのでしょう。
で。それらに気を取られていたら次なる問題が。
ここのところ便秘がよくなってちょこちょこうんちが出るようになってました。おならと一緒にかすが出たり。
なのでおしりは綺麗にしなくちゃね~、とこまめに拭いて乾かしてやっていました。
・・・肛門周囲が擦りむけちゃいましたorz。裏目に出たわ。
昨夜あたりからおしっこが出るたびにしみて泣いてます。
お湯に浸した脱脂綿でお尻をこすらないように洗ってよく乾かしてるんですが、今日が一番痛い時期のようです。
昨夜なんか思いっきり不機嫌な顔して睨まれてしまいましたよ。「ママのバカ~!!」って感じにふがふが威嚇もされて(T-T)。ちょっとショック。
まあお尻洗ってオムツを替えてやってすぐの痛みが和らいでるときに、満面の笑みで笑って「アー」って言ってくれたからよしとしましょう。
そろそろ機嫌が良いときに遊んでやると表情だけでも笑ってくれるようになりました。ママの癒しになってます。
授乳間隔が短くなり、泣きつづけるちびっ子。
私もあまり母乳が出てないような感覚に襲われていました。
それはこまめに仮眠を取って乳房マッサージを再開することで解消。
次に悩まされたのが(というか生まれてすぐから悩まされ続けてるのが)、ちびっ子のゲップ下手。
とにかくゲップが下手。
15分以上立て抱っこして背中をさすったりたたいたりしても出ず。
ちょびっと出て、もういいかなと思って布団に置くとだらっと吐乳orz。
また立て抱っこしてもなかなかゲップせず、のどまでこみ上げたゲップをもう一度飲み込み。
気持ち悪いのを抑えたいのかこぶしをしゃぶってはよだれと一緒にまた空気を飲み(--;)。
結局眠り込んじゃって、1時間後くらいにげぽっと胃の内容を少量吐いて泣き出す始末。
これはもうお座りができるようになるまでずっと悩み続けるのでしょう。
で。それらに気を取られていたら次なる問題が。
ここのところ便秘がよくなってちょこちょこうんちが出るようになってました。おならと一緒にかすが出たり。
なのでおしりは綺麗にしなくちゃね~、とこまめに拭いて乾かしてやっていました。
・・・肛門周囲が擦りむけちゃいましたorz。裏目に出たわ。
昨夜あたりからおしっこが出るたびにしみて泣いてます。
お湯に浸した脱脂綿でお尻をこすらないように洗ってよく乾かしてるんですが、今日が一番痛い時期のようです。
昨夜なんか思いっきり不機嫌な顔して睨まれてしまいましたよ。「ママのバカ~!!」って感じにふがふが威嚇もされて(T-T)。ちょっとショック。
まあお尻洗ってオムツを替えてやってすぐの痛みが和らいでるときに、満面の笑みで笑って「アー」って言ってくれたからよしとしましょう。
そろそろ機嫌が良いときに遊んでやると表情だけでも笑ってくれるようになりました。ママの癒しになってます。
昨日は比較的うまくいっている1日でした。
授乳して、げっぷさせて、ちょっと5分ずつくらいベビージムで遊ばせて、ぐずったらお昼寝させて、そのあいまに家事もして。
初めて乳児向けのテレビ番組も数分ほど見せてみました。
夕方にお風呂に入れたときには初めて湯船の中でうんちぶりぶりやられちゃったりしつつ(^^;)。
が。異変はお風呂後の授乳が済んで、一旦ちびが寝付いた後に起こりました。
19時過ぎ、私が夕飯を食べるべく、最後に味噌汁に味噌を溶かそうとしているときに・・・
「ふにゃふにゃふにゃ、うわああああん☆」
あ、泣き出しちゃった。
その時はそれくらいしか思いませんでした。
授乳して、げっぷさせて、ちょっと5分ずつくらいベビージムで遊ばせて、ぐずったらお昼寝させて、そのあいまに家事もして。
初めて乳児向けのテレビ番組も数分ほど見せてみました。
夕方にお風呂に入れたときには初めて湯船の中でうんちぶりぶりやられちゃったりしつつ(^^;)。
が。異変はお風呂後の授乳が済んで、一旦ちびが寝付いた後に起こりました。
19時過ぎ、私が夕飯を食べるべく、最後に味噌汁に味噌を溶かそうとしているときに・・・
「ふにゃふにゃふにゃ、うわああああん☆」
あ、泣き出しちゃった。
その時はそれくらいしか思いませんでした。
一昨日の日記の通り、自宅に戻ってからなかなか落ち着かなかったちびっ子。
ふと気がつくと、ここ数日授乳の間隔が短くなっちゃってました。それまで昼間は短くても2時間、だいたい3~4時間だったのに、ここ数日は昼間は2時間おき、短いときは1時間半になってました。しかもお昼寝もうとうとする程度で30分ほどしか連続で寝てくれないし。
夜間は実家にいたときは4~5時間もっていたのに、こちらでは3~4時間。
う~ん、やっぱ不安があるのかな?
で、さすがにちびっ子も疲れたのか、今日は朝から爆睡しまくりです。
私の体も限界に近づいていたので正直ありがたいです。
旦那の休みも今日まで。
明日から通常モード。
あうー、ちゃんとご飯食べられるだろうか?とちょっと怖い本日。
ふと気がつくと、ここ数日授乳の間隔が短くなっちゃってました。それまで昼間は短くても2時間、だいたい3~4時間だったのに、ここ数日は昼間は2時間おき、短いときは1時間半になってました。しかもお昼寝もうとうとする程度で30分ほどしか連続で寝てくれないし。
夜間は実家にいたときは4~5時間もっていたのに、こちらでは3~4時間。
う~ん、やっぱ不安があるのかな?
で、さすがにちびっ子も疲れたのか、今日は朝から爆睡しまくりです。
私の体も限界に近づいていたので正直ありがたいです。
旦那の休みも今日まで。
明日から通常モード。
あうー、ちゃんとご飯食べられるだろうか?とちょっと怖い本日。