忍者ブログ
内科医ミーの日常日記です。男の子二人に振り回される日々。 ※医療相談などは一切受け付けておりません。
[24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

中島みゆきさん、紫綬褒章受賞決定だそうです!

やれめでたや。
コメントも非常にみゆきさんらしく、「“棚からぼた餅”どころか、“棚から本マグロ”」だそうです。
NHKの朝のニュースではしっかり紅白のときの画像が使用されておりました。ま、そらそうだ。
さすがに歌詞を間違えたシーンはカットされてましたけど(笑)。

みゆきさんももう褒章をいただく歳になったのね~、とちょっとしみじみしてしまったり。
聖子ちゃんと共演のCMでも二人あわせて100歳超えですしねえ(←言うな)。

みゆきさんと言えば夜会。
でも今年の「本家・今晩屋」はもちろん行けませんし(母が一人で行くらしい)、前回の「元祖・今晩屋」も行けませんでしたし、DVDにもならないそうですし。ああ、悲しい。
せめて今月発売のアルバム「DRAMA!」は入手せねば。ミュージカル「SEMPO」と「元祖・今晩屋」の楽曲のアルバムです。

ちなみにシングル「愛だけを残せ」も発売。こちらは映画「ゼロの焦点」の主題歌。

来年はツアーもありそうな雰囲気ですけど、これはやっぱりまだ無理だろうなあ・・・。
ちびっ子がもうちょっと大きくなったら旦那に任せて地元公演見に行くくらいは可能でしょうけれどね。





ああ、しかしみゆきさん、褒章受賞式にはどういう衣装で出席されるのかしら?
やっぱり真っ赤なドレスでしょうか?意表をついて和装でしょうか?
はてさて。

拍手

PR
もとより、この時期は急に涼しくなることは覚悟していました。
9月の初めに実家に帰り、産後1カ月で帰宅する予定だった私。季節が急激に夏から秋へ変わることは想定の範囲内ではありました。
でも2日で最高気温が10度も下がる(予報)なんて想定外ですorz。
いくらなんでもそこまでの変化に対応できる服は用意しておりませんでした。はうー

11月に入ったら2日に1カ月健診、3日に帰宅。
幸い3日は雨ではないようですが、寒いのは寒そうです。
思わずチビへの夜中の授乳用に湯たんぽを買ってもらいました(授乳のために抱き上げてる間に布団が冷えないように)。
帰宅時に寒いのはもう短時間だし我慢するしかないかな、と。
チビには帽子とか靴下とかベストとかおくるみとか、ある程度の防寒はできそうですし。

まずは自分が風邪をひかないように気合!ですな。

拍手

チビがさらに眠らなくなってきました。
昨日はず~~~~っと、
授乳

泣く

おむつかえる

泣く

抱っこする

布団に置くと泣く

抱っこする

泣く

おむつかえる

(中略)

2時間後におっぱいくわえたまま寝る

1時間で起きる

(最初に戻る)
の繰り返しでしたorz。

電動スイングのハイローチェアなんかも買っているのですが、それは初めて試したときだけ寝てくれて、その後はまったくだまされてくれません(--;)。
どうやらうちの甥っ子たちが乳児だったころもそうだったらしいです。がーん
姪っ子はスイングなしのハイローラックにおとなしく座っているようなので、やっぱ男の子は手間がかかるの一例なのかもしれません。

まあ昨日それで疲れ果てたのか、昨夜は深夜の授乳1回だけであとは朝6時半まで眠れたのでよしとしましょう。

拍手

最初母乳の出が悪かったので、退院後も母乳外来に行くことになっておりました。
前回の母乳外来で体重の増え方が少なかったのでミルクの追加を指示されていたのですが、今週はなんと、体重増えすぎでミルクは不要と言われました(^^;)。
まあ、どうせ一昨日あたりからミルクを拒否されるようにはなってたんですけどね。
というわけで哺乳瓶を消毒するためのミルトン地獄から解放されることになりました。

やけにチビのほっぺがふっくらなってるな~と思ったんですよ。ほほほほほ(笑ってごまかす)
一応ミルクは指示された量きっちりしか飲ませてなかったんですけどね~。母乳の増加のほうが早かった、ってことで。

これで母乳外来もいったん終了。
あとは一カ月検診までなにもなければそれで産婦人科でのフォローは終わりです。
自宅に帰ったら小児科のかかりつけを作っておかなければ。でも今はインフルエンザが怖くて必要以上にはあんまり連れて行きたくありませんけどね。難しいところです。

皆さまもインフルエンザにはお気を付けください。

拍手

夜はすぐ寝るいい子、と言っていたら、一昨夜あたりからなかなか寝付かなくなりましたorz。
しかもなんかエンドレスで起きてうにゃうにゃ言ってるし。
抱っこしないでそのまま放置してるとギャン泣き。
抱っこすると泣きやむものの、やっぱり布団に戻すと目をぱっちり開けてうにゃうにゃうにゃ。
「今から抱っこ癖がついちゃってるじゃない」
と、母や旦那から非難されております。えう

とりあえず母乳後の追加のミルクを嫌がるようになった(でも飲む。飲んでうえっと吐く/--;)ので、昼間は欲しがらなければ追加せず様子を見ることにしました。
この食欲魔人が嫌がるってことは、母乳だけで足りてきているんじゃないかと希望的観測をしつつ。
夜はなんとか追加を飲むなりして寝てほしいなあ。
昨夜から3-4時間しか私は寝ておりません。寝ないと母乳出ないんだけどねえ、と悪循環。

早く授乳のペースを確立してしまいたいです。まだてんでばらばら。

拍手

最新CM
[06/05 https://www.flickr.com/groups/14942666@N22/discuss/72157721922929025]
[05/21 highlow-japan.com]
[05/07 https://nl.trustpilot.com/review/dimitris.amsterdam]
[04/24 casino]
[06/28 姉]
最新TB
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ドクター・ミー
性別:
非公開
自己紹介:
ブログでちまちまと日々のストレスを発散するへたれ内科医です。
Copyright(c)ミーの日常日記 All Rights Reserved.
Template by ドクター・ミー.
忍者ブログ [PR]