内科医ミーの日常日記です。男の子二人に振り回される日々。
※医療相談などは一切受け付けておりません。
退院して5日。最初はギャン泣きしてなかなか泣きやまないチビを抱っこし続ける疲労とマタニティブルーとでぼろぼろになっておりましたが、昨日あたりから復活傾向です。
なにがありがたいって、夜中は授乳したらあっさり熟睡してくれることです!
んで3~4時間は目覚めない。
「“いい子”とは“大人にとって都合のいい子”」ともいいますが、いや、本当にこの子のこういうところは掛け値なしに“いい子”です。
ひどいブルーが軽減してきているのも、私のほうもそこそこ眠れるというのが大きいです。
ただしまだ私の母乳がチビの食欲に追いついてないので、おっぱいだけじゃ足りないとミルクの追加を求めて泣かれてしまいます。
一応完母をめざしていますが、量が足りるまでは一時的にミルクを足しています(産婦人科の母乳外来での指示に従ってます)。母乳外来ではうとうと眠りながらもミルクを追加されたら一気飲みするという食欲魔人ぶりをさらしてくれました。
まとめて寝て、まとめて飲んで、と来たら、ええ、まとめて泣きます。
昼間はミルク飲ませてげっぷさせた後もず~っとふにふにぐずってて、哺乳瓶を洗ったりするために離れるとギャンギャン泣きだします(==)。
おむつが汚れてないことを確認しても、そこで放っておくと声がかれるまで泣き続けます。
さすがに新生児のうちはあまり泣かせ続けるのも怖いかな~と思って抱っこしてしまうので、数日ですでに手首が腱鞘炎になりかかってます。ふう
まあそうやって泣きやませて熟睡してもらえば、しばらくはそばでどんな物音がしても触られても動かされても起きないので、楽は楽です。
なにがありがたいって、夜中は授乳したらあっさり熟睡してくれることです!
んで3~4時間は目覚めない。
「“いい子”とは“大人にとって都合のいい子”」ともいいますが、いや、本当にこの子のこういうところは掛け値なしに“いい子”です。
ひどいブルーが軽減してきているのも、私のほうもそこそこ眠れるというのが大きいです。
ただしまだ私の母乳がチビの食欲に追いついてないので、おっぱいだけじゃ足りないとミルクの追加を求めて泣かれてしまいます。
一応完母をめざしていますが、量が足りるまでは一時的にミルクを足しています(産婦人科の母乳外来での指示に従ってます)。母乳外来ではうとうと眠りながらもミルクを追加されたら一気飲みするという食欲魔人ぶりをさらしてくれました。
まとめて寝て、まとめて飲んで、と来たら、ええ、まとめて泣きます。
昼間はミルク飲ませてげっぷさせた後もず~っとふにふにぐずってて、哺乳瓶を洗ったりするために離れるとギャンギャン泣きだします(==)。
おむつが汚れてないことを確認しても、そこで放っておくと声がかれるまで泣き続けます。
さすがに新生児のうちはあまり泣かせ続けるのも怖いかな~と思って抱っこしてしまうので、数日ですでに手首が腱鞘炎になりかかってます。ふう
まあそうやって泣きやませて熟睡してもらえば、しばらくはそばでどんな物音がしても触られても動かされても起きないので、楽は楽です。
PR
予定日まであと1週間をきりましたが、どうにも居心地がよいのかなんなのか、チビはまだ出てくる気配がありません。う~ん、退屈。
お腹はずいぶんと下がってきてるんですけどね~。
で、実家に戻ってからうっかりと体重も増えてきているので、親から散歩に連れ出されたりしてます。
今日は曇りで夕方から雨の予報だったので、昼ごろのまだ曇っている間に室見川のサイクリングロードあたりを散歩しました。
いつのまにやら土手に彼岸花が植えられていたようで、しっかり咲いてました。
そこで思ったこと。
彼岸花は1本か数本が咲いてる姿が一番きれいかもしれない。ということ。
本数が多ければ、一列に並んでるくらいがいいな、と。
いや、10本以上が狭い所に密生して咲いてる姿って、別の花を見てるみたいで違和感があったんです(^^;)。
今はまだ彼岸花が密生してるところとそうでないところがまばらな室見川の堤防。
何年後かには土手一面が真っ赤になったりするのでしょうか?
春は桜吹雪、秋は彼岸花。
・・・死体が埋まってるんですか?みたいなシチュエーションですな(笑)。
お腹はずいぶんと下がってきてるんですけどね~。
で、実家に戻ってからうっかりと体重も増えてきているので、親から散歩に連れ出されたりしてます。
今日は曇りで夕方から雨の予報だったので、昼ごろのまだ曇っている間に室見川のサイクリングロードあたりを散歩しました。
いつのまにやら土手に彼岸花が植えられていたようで、しっかり咲いてました。
そこで思ったこと。
彼岸花は1本か数本が咲いてる姿が一番きれいかもしれない。ということ。
本数が多ければ、一列に並んでるくらいがいいな、と。
いや、10本以上が狭い所に密生して咲いてる姿って、別の花を見てるみたいで違和感があったんです(^^;)。
今はまだ彼岸花が密生してるところとそうでないところがまばらな室見川の堤防。
何年後かには土手一面が真っ赤になったりするのでしょうか?
春は桜吹雪、秋は彼岸花。
・・・死体が埋まってるんですか?みたいなシチュエーションですな(笑)。