内科医ミーの日常日記です。男の子二人に振り回される日々。
※医療相談などは一切受け付けておりません。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
旦那は仕事でいないため、一人でテレビ観戦。そろそろつわりも軽くなってきたところなので、思う存分楽しむことができました。
すごいです、韓国相手にコールド勝ちなんて!
しかも韓国チームは北京の金メダルメンバーが半分以上残ってる状態!
イチロー選手もヒット!ヒット!ヒット!
もしかしたら中国戦での不調も、韓国戦に重きを置くあまりだったのかも知れませんね。
チームのタイプが違いすぎますし。
(もちろん中国チームのここ最近の急激な力のつけ方にはびっくりです。3年前のWBCと比べたら、日本や韓国との力の差が小さくなってる感じがします)
心配された松坂投手も素晴らしい調整ぶりでしたし。
立ち上がりが不安定なのは先発完投型の(しかも行こうと思えば200球以上行ける)彼の特徴なんで、2回以降は安心して見られましたし。
城島選手も重要なところで打ちましたし。
わーい。さすがジョージ・マッケンジー(←福岡以外の方にわかるのでしょうか?)。
私の好きな渡辺俊介投手も好投でした。
サイドスローやアンダースローの選手、なぜか好きなんです。
さて、第2ラウンド進出を決めた日本。サンディエゴでの対戦相手を決めるために、月曜日に順位決定戦です。
すごいです、韓国相手にコールド勝ちなんて!
しかも韓国チームは北京の金メダルメンバーが半分以上残ってる状態!
イチロー選手もヒット!ヒット!ヒット!
もしかしたら中国戦での不調も、韓国戦に重きを置くあまりだったのかも知れませんね。
チームのタイプが違いすぎますし。
(もちろん中国チームのここ最近の急激な力のつけ方にはびっくりです。3年前のWBCと比べたら、日本や韓国との力の差が小さくなってる感じがします)
心配された松坂投手も素晴らしい調整ぶりでしたし。
立ち上がりが不安定なのは先発完投型の(しかも行こうと思えば200球以上行ける)彼の特徴なんで、2回以降は安心して見られましたし。
城島選手も重要なところで打ちましたし。
わーい。さすがジョージ・マッケンジー(←福岡以外の方にわかるのでしょうか?)。
私の好きな渡辺俊介投手も好投でした。
サイドスローやアンダースローの選手、なぜか好きなんです。
さて、第2ラウンド進出を決めた日本。サンディエゴでの対戦相手を決めるために、月曜日に順位決定戦です。
PR
英語ではタイトルにように言うそうです。典型的には朝が一番辛いものだかららしいです。
でも自分はどうやら逆のパターンのようです。
朝から午前中が一番元気。
夕方からが地獄。
仕事には元気に出かけられますが、帰宅するとばったり。
夕飯の支度やら家事全般を旦那に任せてしまってます。
インフルエンザのときから引き続き、本当にありがたいこってす。
でも自分はどうやら逆のパターンのようです。
朝から午前中が一番元気。
夕方からが地獄。
仕事には元気に出かけられますが、帰宅するとばったり。
夕飯の支度やら家事全般を旦那に任せてしまってます。
インフルエンザのときから引き続き、本当にありがたいこってす。
黄砂の街からこんばんは。お久しぶりです。
インフルエンザ後のダメージからはすぐさま復活できたのですが、まあもろもろあって日記をサボっておりました。
それにしても今年は雪が少ないそうですね。
九州は1月までにたくさん降った気がするのですが、その後暖冬傾向ですし。
なにより雪国であまり雪が降っていないそうで。そのせいで春以降に水不足にならなければよいのですが(←すぐ水が気になる節水の国の住人)。
もちろん深すぎる雪も厄介な代物です。雪害が少ないというのが救いです。
で。西日本では昨日から黄砂がとびまくり。
花粉は平気でも黄砂に反応してアレルギーが出る方が実は意外と多く、自分が担当している患者さんの中にも数名発症してきております。
皆様もお気をつけ下さい。
私自身は今年はほとんど鼻炎は出ておりません。
だいたい毎年黄砂の時期からスギ花粉の時期はほとんど出ず、出るとしたら風邪をひいて、です。
このまま季節の変わり目にも鼻炎が出ずに過ごせることを祈りつつ。
インフルエンザ後のダメージからはすぐさま復活できたのですが、まあもろもろあって日記をサボっておりました。
それにしても今年は雪が少ないそうですね。
九州は1月までにたくさん降った気がするのですが、その後暖冬傾向ですし。
なにより雪国であまり雪が降っていないそうで。そのせいで春以降に水不足にならなければよいのですが(←すぐ水が気になる節水の国の住人)。
もちろん深すぎる雪も厄介な代物です。雪害が少ないというのが救いです。
で。西日本では昨日から黄砂がとびまくり。
花粉は平気でも黄砂に反応してアレルギーが出る方が実は意外と多く、自分が担当している患者さんの中にも数名発症してきております。
皆様もお気をつけ下さい。
私自身は今年はほとんど鼻炎は出ておりません。
だいたい毎年黄砂の時期からスギ花粉の時期はほとんど出ず、出るとしたら風邪をひいて、です。
このまま季節の変わり目にも鼻炎が出ずに過ごせることを祈りつつ。
インフルエンザからなんとか生還しました。こんばんは。おさむうございます。
福岡は19時前現在、すでに気温が3℃を切ってるそうです。さむすぎ
皆様も風邪、インフルエンザにはくれぐれもご注意ください。
私は昨日午前はマスク装着の上で外来のお仕事。
患者さんには「診察が終わったらすぐに手を洗ってうがいしてください」とお願いしながらでした。
外来が終わったらそのまま早退しました。
本日は仕事がない日だったんで、1日のんびり自宅で過ごしております。
昨日の午前中までは咳はほとんど出ませんでした。それというのも、インフルエンザの筋肉痛の名残で、軽く咳をするにも腹筋に激痛が走る状態で、身構えないといけませんでした。
その痛みも治まってきた昨夜から、連続で咳が出るようになりまして。
ずっとマスクをつけて部屋を加湿して過ごしてましたら、今は咳が湿っぽくなってきました。よかったよかった。
そう長引かずに治ることを期待、です。
が。
この冬一番の寒波がやってくる明日。遠出のバイトなんですよねー・・・・。
ぶり返さないことを祈りつつ
・・・それ以前に電車が雪で止まらないかも心配です。
まー、そのときには旦那に車で送ってもらいます(やっぱり被害者は旦那)。
福岡は19時前現在、すでに気温が3℃を切ってるそうです。さむすぎ

皆様も風邪、インフルエンザにはくれぐれもご注意ください。
私は昨日午前はマスク装着の上で外来のお仕事。
患者さんには「診察が終わったらすぐに手を洗ってうがいしてください」とお願いしながらでした。
外来が終わったらそのまま早退しました。
本日は仕事がない日だったんで、1日のんびり自宅で過ごしております。
昨日の午前中までは咳はほとんど出ませんでした。それというのも、インフルエンザの筋肉痛の名残で、軽く咳をするにも腹筋に激痛が走る状態で、身構えないといけませんでした。
その痛みも治まってきた昨夜から、連続で咳が出るようになりまして。
ずっとマスクをつけて部屋を加湿して過ごしてましたら、今は咳が湿っぽくなってきました。よかったよかった。
そう長引かずに治ることを期待、です。
が。
この冬一番の寒波がやってくる明日。遠出のバイトなんですよねー・・・・。
ぶり返さないことを祈りつつ

・・・それ以前に電車が雪で止まらないかも心配です。
まー、そのときには旦那に車で送ってもらいます(やっぱり被害者は旦那)。
先日の土日に東京に行き、専門医試験を受けて来ました。
会場が赤坂の某ホテルだったのでそこに一泊。
古いホテルですが、昨年改装されたばかりで、そこそこ綺麗ではありました。
ところが、空調が効かない!
とにかく寒い!
深夜寒くて目が覚めました。
まあそれでも風邪症状などもなく、試験そのものは無事に終了しました。
会場で会った研究室の先輩の先生たちと羽田の居酒屋で打ち上げもしました。
翌月曜の朝。
「にゃんか喉痛い…」
それでもその日は研究室の新年会。行かねば~。
が。みるみる具合は悪くなり、料理を全部たいらげたところで、座ってるのも拷問かというほど苦しくなり帰宅。
早々に寝ましたが、熱は上がるわ全身痛いわ。
あちゃー、インフルエンザだー。
仕事中は患者さんからもらわないようにマスクや手洗いに気を付けてますので、潜伏期やら考えても拾ったのは今回の東京行き。
飛行機の中?
地下鉄?
試験会場?
まああの時だろうなと推測はしてますがね。ふ。
で、火曜水曜とバイト代わってもらって、休んでおります。
一番の被害者はうつらないようにリビングのソファで寝てる旦那です。ごめん。
明日には復活できるとよいなあ。
会場が赤坂の某ホテルだったのでそこに一泊。
古いホテルですが、昨年改装されたばかりで、そこそこ綺麗ではありました。
ところが、空調が効かない!
とにかく寒い!
深夜寒くて目が覚めました。
まあそれでも風邪症状などもなく、試験そのものは無事に終了しました。
会場で会った研究室の先輩の先生たちと羽田の居酒屋で打ち上げもしました。
翌月曜の朝。
「にゃんか喉痛い…」
それでもその日は研究室の新年会。行かねば~。
が。みるみる具合は悪くなり、料理を全部たいらげたところで、座ってるのも拷問かというほど苦しくなり帰宅。
早々に寝ましたが、熱は上がるわ全身痛いわ。
あちゃー、インフルエンザだー。
仕事中は患者さんからもらわないようにマスクや手洗いに気を付けてますので、潜伏期やら考えても拾ったのは今回の東京行き。
飛行機の中?
地下鉄?
試験会場?
まああの時だろうなと推測はしてますがね。ふ。
で、火曜水曜とバイト代わってもらって、休んでおります。
一番の被害者はうつらないようにリビングのソファで寝てる旦那です。ごめん。
明日には復活できるとよいなあ。
カテゴリ
最新CM
[06/05 https://www.flickr.com/groups/14942666@N22/discuss/72157721922929025]
[05/21 highlow-japan.com]
[05/07 https://nl.trustpilot.com/review/dimitris.amsterdam]
[04/24 casino]
[06/28 姉]
最新TB
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
ドクター・ミー
性別:
非公開
自己紹介:
ブログでちまちまと日々のストレスを発散するへたれ内科医です。