内科医ミーの日常日記です。男の子二人に振り回される日々。
※医療相談などは一切受け付けておりません。
9月の旅行に向けて、お盆頃にスーツケースを購入しました。
これからも長く使うものだし、と思ってちょっと奮発。
そしたら購入した百貨店には在庫がなくて、輸入代理店に問い合わせてもらうことに。
その時点で盆明け月曜日まで待たされ。
在庫があったということで、百貨店に届くまでまた数日。
百貨店に届いたところで、何日の配送がいいかという問い合わせ電話がありました。
いわく、大型扱いになるので、配達日は指定できても時間帯指定は出来ないとのこと。
時間帯指定が出来るのだったら普通の平日でも夜間便で大丈夫なんですが、「朝から1日受け取れる日にしてください」と言われたので、「じゃあ金曜日に」と、仕事の予定のなかった本日を指定しました。
あの言い方だったら、運がよければ午前中のうちにでも受け取ってその後の時間は空くな、と思っておりました。夕方になっても18時くらいだったらそのあと出かけられるかなー、と。
で。本日、朝から起きて待っておりました。
来ません。
お昼ごはんを食べます。
来ません。
家事をやりつつ待ちます。
来ません。
・・・いつしか時間は19時過ぎ。律儀で温厚な私もさすがに苛々してきます。
夕飯を済ませて、郵便受けを覗きにいくほかは一歩も家から出なかった1日が終わりかけます。
搬送業者がどこかも聞いていなかったし、百貨店の営業時間内に、と思って19時半に電話しました。
「朝から待ってるんですけど・・・」
「すいません、大型になるので、たぶん最後の配送時間帯の20時半から21時の間には必ず・・・」
そんなに遅くなるなら最初から言えよorz。
1日をのんべんだらりと過ごしてしまいました。とほほ
結局スーツケースが届いたのは20時45分でしたとさ。
ま。ゆっくり静養する時間ができたってことにしておきますかね。ふう
これからも長く使うものだし、と思ってちょっと奮発。
そしたら購入した百貨店には在庫がなくて、輸入代理店に問い合わせてもらうことに。
その時点で盆明け月曜日まで待たされ。
在庫があったということで、百貨店に届くまでまた数日。
百貨店に届いたところで、何日の配送がいいかという問い合わせ電話がありました。
いわく、大型扱いになるので、配達日は指定できても時間帯指定は出来ないとのこと。
時間帯指定が出来るのだったら普通の平日でも夜間便で大丈夫なんですが、「朝から1日受け取れる日にしてください」と言われたので、「じゃあ金曜日に」と、仕事の予定のなかった本日を指定しました。
あの言い方だったら、運がよければ午前中のうちにでも受け取ってその後の時間は空くな、と思っておりました。夕方になっても18時くらいだったらそのあと出かけられるかなー、と。
で。本日、朝から起きて待っておりました。
来ません。
お昼ごはんを食べます。
来ません。
家事をやりつつ待ちます。
来ません。
・・・いつしか時間は19時過ぎ。律儀で温厚な私もさすがに苛々してきます。
夕飯を済ませて、郵便受けを覗きにいくほかは一歩も家から出なかった1日が終わりかけます。
搬送業者がどこかも聞いていなかったし、百貨店の営業時間内に、と思って19時半に電話しました。
「朝から待ってるんですけど・・・」
「すいません、大型になるので、たぶん最後の配送時間帯の20時半から21時の間には必ず・・・」
そんなに遅くなるなら最初から言えよorz。
1日をのんべんだらりと過ごしてしまいました。とほほ
結局スーツケースが届いたのは20時45分でしたとさ。
ま。ゆっくり静養する時間ができたってことにしておきますかね。ふう
PR
日本女子ソフトボール、金メダルおめでとうございます!!
野球と同じく競技人口が少ないので次回ロンドンオリンピックから公式競技ではなくなってしまう、ソフトボール。
最後の五輪で悲願の金メダル、最高です。
サッカーなどは正式な試合ともなればもちろんゴールや競技場が必要ですが、子供たちが最初に触れるときにはボール一つと原っぱさえあればできるスポーツです。
でも、野球やソフトボールはボールだけじゃなくてバットが必要です。子供の遊びだったらグラブもなしでできたりしますが、試合となればグラブも必要、ヘルメットも必要、ボールはほとんど使い捨て。
そら、貧しい国には普及しにくいわけです。
しかしソフトボールはオリンピックの公式競技じゃなくなっても世界選手権は続けられますし、これからもそちらで日本女子の活躍を見せていただきたいものです。
あとは野球です。明日からの決勝リーグ。ぜひともメダルを獲得して欲しいです。
そして2009年開催予定の第2回WBC!
またも健闘してくれることを祈っております。
オリンピック競技じゃなくなっても、ワールドカップもWBCもあるんだー!
野球と同じく競技人口が少ないので次回ロンドンオリンピックから公式競技ではなくなってしまう、ソフトボール。
最後の五輪で悲願の金メダル、最高です。
サッカーなどは正式な試合ともなればもちろんゴールや競技場が必要ですが、子供たちが最初に触れるときにはボール一つと原っぱさえあればできるスポーツです。
でも、野球やソフトボールはボールだけじゃなくてバットが必要です。子供の遊びだったらグラブもなしでできたりしますが、試合となればグラブも必要、ヘルメットも必要、ボールはほとんど使い捨て。
そら、貧しい国には普及しにくいわけです。
しかしソフトボールはオリンピックの公式競技じゃなくなっても世界選手権は続けられますし、これからもそちらで日本女子の活躍を見せていただきたいものです。
あとは野球です。明日からの決勝リーグ。ぜひともメダルを獲得して欲しいです。
そして2009年開催予定の第2回WBC!
またも健闘してくれることを祈っております。
オリンピック競技じゃなくなっても、ワールドカップもWBCもあるんだー!
お盆。ということで、世間並みに実家に1泊帰っておりました(市内でも帰省というのでしょうか?)。
このお盆は、5歳の甥っ子を連れて兄一家が他県から帰省していました。
まー、ますます元気になっちゃって!
男の子の勢いはすさまじいです。
昨夜の夕飯は、店内にいけすがあって客がそこで釣りをして、釣った魚をその場で調理してくれる、というお店に行きました。(もちろん普通に料理の注文も出来ます)
甥っ子はきゃーきゃーはしゃぎまくり。最初に鯵があっさり釣れたのがよほど嬉しかったようです。
で、途中からまたいけすへ。
今度は鯛エリア。
ですが今度はなかなか釣れません。
甥っ子は早々に飽きて、他所の男の子とさっさとお友達になって遊び始める始末。
それを尻目に兄は釣りに熱中。
全く釣れません。
粘ります。
とうとう父が選手交代。
そして今度は父が釣りに熱中。
全く釣れません。
粘ります。
最後の料理が出てくる頃になったら、兄が「もうやめるように言ってくるよ」と父の元へ。
・・・そこで諦めるかと思いきや、また兄が熱中。
「今からあんな大きい鯛が釣れても困るんだけど・・・(^^;)」
いやー。父と兄、確実に同じ血が流れております。(そして血のつながりこそないものの、うちの旦那もそういうタイプです。)
甥っ子はさすがにまだそこまで集中力が続きませんけどね。
で。最終的に釣りは諦めて帰宅しましたとさ。
今日は今日とて、帰宅するために実家を出る間際になって甥っ子がWiiに熱中。
ボウリングではコントローラーを上から振りかぶるのになぜかストライク連発(なぜ?)。190を超えるハイスコアを出しておりました(ターキー出したこともあったらしい)。
現実のボウリングじゃ絶対に無理ですけどね。いくらなんでも5歳じゃ(^^;)。
WiiFitでスキージャンプをしようとして、踏み切りに失敗してごろごろ雪だるまになったりもしてました。たぶん体重が軽すぎて微妙な動きを機械が感知できなかったんだと思います。
スコアが0点でも雪だるまゴロゴロはそれなりに面白かったらしく、続いても不貞腐れたりはしておりませんでした。
甥っ子たちが次に帰省してくるときにどこまでゲームがちゃんとできるようになってるかが楽しみです。
(兄宅にはWiiはありませんので、帰省の時だけのお楽しみ♪)
うちのWii君も久しぶりに起動させようかなあ?(もう2ヶ月以上起動してません/殴)
このお盆は、5歳の甥っ子を連れて兄一家が他県から帰省していました。
まー、ますます元気になっちゃって!
男の子の勢いはすさまじいです。
昨夜の夕飯は、店内にいけすがあって客がそこで釣りをして、釣った魚をその場で調理してくれる、というお店に行きました。(もちろん普通に料理の注文も出来ます)
甥っ子はきゃーきゃーはしゃぎまくり。最初に鯵があっさり釣れたのがよほど嬉しかったようです。
で、途中からまたいけすへ。
今度は鯛エリア。
ですが今度はなかなか釣れません。
甥っ子は早々に飽きて、他所の男の子とさっさとお友達になって遊び始める始末。
それを尻目に兄は釣りに熱中。
全く釣れません。
粘ります。
とうとう父が選手交代。
そして今度は父が釣りに熱中。
全く釣れません。
粘ります。
最後の料理が出てくる頃になったら、兄が「もうやめるように言ってくるよ」と父の元へ。
・・・そこで諦めるかと思いきや、また兄が熱中。
「今からあんな大きい鯛が釣れても困るんだけど・・・(^^;)」
いやー。父と兄、確実に同じ血が流れております。(そして血のつながりこそないものの、うちの旦那もそういうタイプです。)
甥っ子はさすがにまだそこまで集中力が続きませんけどね。
で。最終的に釣りは諦めて帰宅しましたとさ。
今日は今日とて、帰宅するために実家を出る間際になって甥っ子がWiiに熱中。
ボウリングではコントローラーを上から振りかぶるのになぜかストライク連発(なぜ?)。190を超えるハイスコアを出しておりました(ターキー出したこともあったらしい)。
現実のボウリングじゃ絶対に無理ですけどね。いくらなんでも5歳じゃ(^^;)。
WiiFitでスキージャンプをしようとして、踏み切りに失敗してごろごろ雪だるまになったりもしてました。たぶん体重が軽すぎて微妙な動きを機械が感知できなかったんだと思います。
スコアが0点でも雪だるまゴロゴロはそれなりに面白かったらしく、続いても不貞腐れたりはしておりませんでした。
甥っ子たちが次に帰省してくるときにどこまでゲームがちゃんとできるようになってるかが楽しみです。
(兄宅にはWiiはありませんので、帰省の時だけのお楽しみ♪)
うちのWii君も久しぶりに起動させようかなあ?(もう2ヶ月以上起動してません/殴)
旦那がいない間に料理の腕を上げておかねば、ということでいろいろ挑戦しようと思いつつ。
でも一人だと何を作っても多すぎなんですよね。
学生時代に一人暮らしを始めた頃にはちゃんと料理をしようと思ったんです。
しかし鍋が薄すぎました。台所が狭すぎました(コンロ一口。作業スペースもなし。流しとコンロだけ)。
すぐに冷凍食品に頼りきりになりました。
それでもまだご飯も炊いてましたし、時々は冷凍の野菜ミックスを使って筑前煮(がめ煮)なんかも作ってました。
それすらしなくなったのは、研修医のとき。
朝5時半に起きて7時前に家を出て、帰宅は日付が変わる頃。
そんな中で料理をする気力など起きようはずもありません。
てことでコンビニ弁当三昧の日々。
大学院に入ってからも楽に慣れてしまった習慣は取れず。
で。料理をするようになってみると、まだ一人分にちょうどいい量をさぐることができない、と。
旦那がいる時は2回に分けて食べればいいよね、という感じで一般的なレシピの通りで4人前作っていました。
でも今は一人。
肉じゃがは3日残り。
ハッシュドビーフなんか想像しただけで怖いので作れず。
本日の初挑戦ラタトゥイユは、まあましな量になったかなー。たぶん。
写真はアップしません。恥ずかしいから。
でも一人だと何を作っても多すぎなんですよね。
学生時代に一人暮らしを始めた頃にはちゃんと料理をしようと思ったんです。
しかし鍋が薄すぎました。台所が狭すぎました(コンロ一口。作業スペースもなし。流しとコンロだけ)。
すぐに冷凍食品に頼りきりになりました。
それでもまだご飯も炊いてましたし、時々は冷凍の野菜ミックスを使って筑前煮(がめ煮)なんかも作ってました。
それすらしなくなったのは、研修医のとき。
朝5時半に起きて7時前に家を出て、帰宅は日付が変わる頃。
そんな中で料理をする気力など起きようはずもありません。
てことでコンビニ弁当三昧の日々。
大学院に入ってからも楽に慣れてしまった習慣は取れず。
で。料理をするようになってみると、まだ一人分にちょうどいい量をさぐることができない、と。
旦那がいる時は2回に分けて食べればいいよね、という感じで一般的なレシピの通りで4人前作っていました。
でも今は一人。
肉じゃがは3日残り。
ハッシュドビーフなんか想像しただけで怖いので作れず。
本日の初挑戦ラタトゥイユは、まあましな量になったかなー。たぶん。
写真はアップしません。恥ずかしいから。