内科医ミーの日常日記です。男の子二人に振り回される日々。
※医療相談などは一切受け付けておりません。
まずは帰ってきました。学会から。
いろいろ勉強になりましたー。
例によって、ポスター発表なんだから持って行かなくても大丈夫だったのに、PC持参。
ホテル到着と同時にネットに接続して、ホークス戦のネット中継を観戦(爆)。
明けて学会1日目。
ポスターを貼りに行くと、例年よりもボードが硬く、しかもなぜか最上部が10センチは高く、貼るのが大変でした。
上部は手は届くんですけど、力が入らない高さだったので。(備え付けの台替わりの椅子に乗って背伸びしてやっと届くくらい)
まずいきなりそこで疲労。
いろいろ勉強になりましたー。
例によって、ポスター発表なんだから持って行かなくても大丈夫だったのに、PC持参。
ホテル到着と同時にネットに接続して、ホークス戦のネット中継を観戦(爆)。
明けて学会1日目。
ポスターを貼りに行くと、例年よりもボードが硬く、しかもなぜか最上部が10センチは高く、貼るのが大変でした。
上部は手は届くんですけど、力が入らない高さだったので。(備え付けの台替わりの椅子に乗って背伸びしてやっと届くくらい)
まずいきなりそこで疲労。
PR
先日、mixiのお友達がNHKのテレビ英会話を4月から始めたと日記に書いていました。
学会前の現実逃避モードの私は早速こっそり食いついてみました。
日程の都合などなどあってテレビは断念し、テキストなど立ち読みして自分のレベルに合った番組はラジオの英会話入門だなと判断。
4月も半分以上終わってたのでCDをテキストと一緒に購入しました。
(それでも高い英会話教室に通うよりは月額にして安いし。テキストとCDあわせて1930円也)
で。今日になってやっとこスケジュールが合ったので、土曜夜の再放送を聞こうとNHK第2放送の周波数をネットで調べてからラジカセのスイッチを入れました。
・・・しーん
なぜ雑音も聞こえないの?
と、私はtunerをくるくる回します。
・・・しーん
がが・・・ぴー・・・8回の表・・・
KBCラジオの野球中継しか聞こえやしねえorz。(しかも今日はホークスはデーゲームだったので巨人戦か?)
同じ民放のRKBも聞こえず、NHKは第1も第2も聞こえず。
どうやら私の住んでいるマンションではAMはKBCしか聞こえない環境になってしまったようです。
昔は韓国の放送を拾うくらいだったのになあ。
FMはちゃんと全部の局が拾えるので、ラジカセが壊れてるということではないんじゃ・・・あ、そういやAM用のアンテナってFMとは別取り付けだったかも、このラジカセ・・・。
引越しを繰り返すうちにAMアンテナを捨ててしまったような気がします(アホ)。
やっぱ別取り付けになってたのは伊達じゃないのね(^^;)。
というわけでラジオ英会話を続けようと思ったら毎月テキストと一緒にCDを買わねばならないようです。(まあ半年で1クールだから、安い買い物と言えなくもないですけど)
・・・さて続くでしょうか?
私は学会が終われば続かないに賭けます(←自分で賭けるな)。
学会前の現実逃避モードの私は早速こっそり食いついてみました。
日程の都合などなどあってテレビは断念し、テキストなど立ち読みして自分のレベルに合った番組はラジオの英会話入門だなと判断。
4月も半分以上終わってたのでCDをテキストと一緒に購入しました。
(それでも高い英会話教室に通うよりは月額にして安いし。テキストとCDあわせて1930円也)
で。今日になってやっとこスケジュールが合ったので、土曜夜の再放送を聞こうとNHK第2放送の周波数をネットで調べてからラジカセのスイッチを入れました。
・・・しーん
なぜ雑音も聞こえないの?
と、私はtunerをくるくる回します。
・・・しーん
がが・・・ぴー・・・8回の表・・・
KBCラジオの野球中継しか聞こえやしねえorz。(しかも今日はホークスはデーゲームだったので巨人戦か?)
同じ民放のRKBも聞こえず、NHKは第1も第2も聞こえず。
どうやら私の住んでいるマンションではAMはKBCしか聞こえない環境になってしまったようです。
昔は韓国の放送を拾うくらいだったのになあ。
FMはちゃんと全部の局が拾えるので、ラジカセが壊れてるということではないんじゃ・・・あ、そういやAM用のアンテナってFMとは別取り付けだったかも、このラジカセ・・・。
引越しを繰り返すうちにAMアンテナを捨ててしまったような気がします(アホ)。
やっぱ別取り付けになってたのは伊達じゃないのね(^^;)。
というわけでラジオ英会話を続けようと思ったら毎月テキストと一緒にCDを買わねばならないようです。(まあ半年で1クールだから、安い買い物と言えなくもないですけど)
・・・さて続くでしょうか?
私は学会が終われば続かないに賭けます(←自分で賭けるな)。
カンファも終わり、教科書の輪読会も終わり、さて帰ろうとしたところ、しとしと雨が降っていました。
傘を差しました。
・・・ごっ(左から)「ふわ」
・・・ごんっ(前から)「うぎゃ」
・・・ぶおーん(後ろから)「なんで後ろから~~~~」
・・・びゅっ(とどめに右から)「・・・(すでに無言)」
この間、10秒弱。
なんでこんな短時間に風が渦巻くのだろう?(涙)
あやうく傘が壊れるところでした。
そして道の反対側の歩道を歩いているビニール傘を差したお姉さんは、平然とすたすた歩いておりました。
・・・局地的な強風だったのか?
雨と風に同時に襲われると、同じ距離を歩くのに時間が2倍以上はかかる私です。
風に翻弄されちゃって・・・(アホ)。
傘を差しました。
・・・ごっ(左から)「ふわ」
・・・ごんっ(前から)「うぎゃ」
・・・ぶおーん(後ろから)「なんで後ろから~~~~」
・・・びゅっ(とどめに右から)「・・・(すでに無言)」
この間、10秒弱。
なんでこんな短時間に風が渦巻くのだろう?(涙)
あやうく傘が壊れるところでした。
そして道の反対側の歩道を歩いているビニール傘を差したお姉さんは、平然とすたすた歩いておりました。
・・・局地的な強風だったのか?
雨と風に同時に襲われると、同じ距離を歩くのに時間が2倍以上はかかる私です。
風に翻弄されちゃって・・・(アホ)。