忍者ブログ
内科医ミーの日常日記です。男の子二人に振り回される日々。 ※医療相談などは一切受け付けておりません。
[61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日は、毎週通っている歌の教室のミニコンサートと称したライブセミナーでした(なので当然出演者は有料)。
当日になるまで教室での練習は一切なし。
とにかく一人ひとりが自分の歌いたい曲を歌います。(オケも自分で準備)
歌の順番も当日のリハーサル中に決まるというアバウトさ。

なのに採点があって女王が決まるという・・・(^^;)。

よりにもよって今日は月に2回の遠出バイトの日。
しかも予約が多い回。
そこにさらに新患さんが2名プラス。
というわけで、私は遅刻するかもとひやひやしながら、へとへとになって会場(いつものレッスン教室内のサロン)へ到着。

拍手

PR
昨日まで日本感染症学会が京都で行われてました。
うちの研究室からも男性陣が出かけておりました。うらやましい!
何と言っても花は今が盛り!
銀閣のあたりから清水あたりまでずっと東側を巡ったらしいのですが、どこもかしこも桜さくらで絶景かな絶景かな、という状態だったそうです。うおおおお、見たかったー!

しかしこの観光シーズンに京都で学会・・・。
宿が取れなくて大変だったでしょうね(^^;)。うちの男性陣も例の@@@ホテルだったらしいし。

そして本日研究室にはなぜか生八橋が2箱並んでいたのでした。聖護院と井筒。
ボスからと、院生一同から、だったのかな?



ちなみに他にもなんだかアメリカ製の柿の種みたいなのが食料置き場に並んでまして。
「これはどなたから?」
「U先生が持ってきたみたいだけど」
「これねえ、@@のF君から『怪しいんだけど食べる?』って言ってもらったの」

で?最初のでどころはどこ?(^^;)
F先生はどなたからもろたんだ!

表示によるとミルウォーキーの会社が作ってて、普通にアメリカで買ってきたものっぽい値札もついてます。
賞味期限は8月だったので、とりあえず塩辛いものが食べてみたかった私は開けて食べてみました。
「うわ、ホントに柿の種だよ!」
味付けのスパイスは確かにアメリカ人好みのピザソースっぽい味なんですけど、ナッツ類の比率も多いんですけど(その種類もアメリカンなんだけど)、でも確かに柿の種っぽい外見のソレは、柿の種なんですよ。

「うーん、ビールのおつまみに合いそう・・・」

拍手

おお、自作の博多弁辞書が共有登録されました!わーい!
日記を丁寧語で書く癖がある方にオススメですわよ、今の語彙は(笑)。

今後も鋭意改善していきます。
まずは「ばってん」を登録しなくては(後から思い出した)。
もっともっと博多弁らしくできたらいいな、と思ってます。

しかし今の辞書、なんつーか博多弁というよりヒロシ言葉かも・・・。

拍手

「もうひとひねりが欲しいです」とテンプレの共有申請が却下されました。
うん、素材屋として致命的なくらいスキルもセンスもないからですね、私(開き直る)。

「ひねりが欲しい」=よく言えばシンプルすぎ。
悪く言えばスキルなさすぎ。

まあ昔から図工も美術も技術も家庭科もからっきしでしたからねえ(ペーパーテストだけで成績キープ)。




いいの。私は音楽と言葉の世界に生きるの。
てことでホウゲンはまだ審査中。共有辞書に登録されるかな~。結構力作なんですよう。
(でも今日の記事で博多弁変換がかかるのって2,3箇所だな)

拍手

えー、左のメニューの下のほうにこっそりと、忍者ホウゲンなるものを取り付けております。

まだβ版のツールなんですが、結構お気に入りなので採用してみました。
一番上の博多弁は自作です。(笑)
機械的に文字を置き換えるツールなので文法がたまにおかしくなりますし、敬語を博多弁でいれようと思っても「れる」「られる」言葉は受身の言葉まで敬語変換するからいれられないし、という不便さはあります。
まあお遊びです、お遊び。

自分でいくらでも辞書を作れるので、好きな漫画やアニメのキャラクターの口真似で作成したら面白いと思われます。
例えば剣菱万作さんとか。語尾をすべて「だがや」にしてみる(笑)。
悠理さんだったら一人称をすべて「あたい」にする。
でもすべての言葉を敬語置換するのはプログラム的に難しいのが難点です。敬語キャラの口調は完全には再現できません。

コロスケ言葉はできるかな?おじゃる言葉とか?

拍手

最新CM
[06/05 https://www.flickr.com/groups/14942666@N22/discuss/72157721922929025]
[05/21 highlow-japan.com]
[05/07 https://nl.trustpilot.com/review/dimitris.amsterdam]
[04/24 casino]
[06/28 姉]
最新TB
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ドクター・ミー
性別:
非公開
自己紹介:
ブログでちまちまと日々のストレスを発散するへたれ内科医です。
Copyright(c)ミーの日常日記 All Rights Reserved.
Template by ドクター・ミー.
忍者ブログ [PR]